Google Apps Script #1 「初期設定」

2015年2月15日

GoogleAppsScript

Gmailを使っている人であれば、Googleアカウントを持っているという事になります。 Googleのツールには、全てではないですが、「GoogleAppsScript」というカスタマイズが 行えるスクリプト言語に対応している場合があり、 そのスクリプトを使うと、通常使っているサービスをより便利に使うことができます。 ただし、JavaScriptがベースになっているスクリプトなので、その辺を少しわかっている人でないと難しいかもしれません。 でも、やってみて損はないと思うので、おすすめしたいと思います。 今回は基本的にスプレッドシートでコードを書いていく方法で行いたいと思います。

初期セット

1. GoogleDriveで新規のスプレッドシートを作成

2. 「ツール」「スクリプトエディタ」を選択

3. GoogleAppsScriptのコードエディタを開く

これで、コードを書けばスクリプト構築はできてしまいます。 準備完了です。 コードエディタの左上に「無題のプロジェクト」となっている箇所に、名前を付けると、管理が楽になるので、変更して使ってください。

コンソールログを表示してみる

コードに以下を記述してみる。 ※consolo.logという命令は使えないので、Logger.logという独特の命令になる。 function myFunction() { Logger.log("hello world!"); } 記入したら、ソースを保存します。 次に、コードを実行してみます。 そのままでは、コンソール文字が見えないので、「表示」「ログ」を選択 すると、ダイアログが画面中央に邪魔だけど表示されて、無事に文字列が表示されていることがわかります。 こんな感じで、コードを書いて実行して、ログを見ながらでバッキングを行うような流れになります。 次回から、色々使えるコードを紹介します。

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。