サーバーの仮想技術Dockerを学ぶ #2「macにubuntuをセット」

2015/04/05

Docker 学習 特集

t f B! P L
前回でインストールが完了しているので、今回はOSをセットしてみようと思う。 ちなみに、macにubuntuを入れてみる。

pullする

dockerのコンテナを1から自分でセットしてもいいのだが、どうやら、サーバーにすでに上がっているコンテナを使うのが、一般的らしい。 ※少なくても初心者は・・・ # イメージを読み込む ( docker pull %image%:%tag%) $ docker pull ubuntu:latest このコマンドを実行するだけで、サーバーから190MBぐらいのデータを取得してきている。 なんて便利なんだ・・・docker・・・すごいぞ!

取得したimageを確認

$ docker images

imageを実行

$ docker run -it --name ubuntu1 ubuntu /bin/bash root@9190bdc86a10:/#

nginxをインストール

$ apt-get install -y nginx

よく使うコマンド

# imageを一時停止する [ctl] + [d] # image一覧の取得 $ docker images # 起動中のコンテナ一覧の取得 $ docker ps # 全てのコンテナ一覧の取得 $ docker ps -a # index.docker.ioからイメージを検索 $ docker search TERM # IMAGEからコンテナを起動 $ docker run -i -t -d IMAGE /bin/bash # ホストの/var/wwwを、コンテナの/var/htmlからアクセスできるようにマウント $ docker run -i -t IMAGE -v /var/www:/var/html /bin/bash # ホストのポートとコンテナのポートをポートフォワーディング $ docker run -i -t -p 10090:80 -p 10023:22 IMAGE # 起動しているコンテナに接続 $ docker attach CONTAINERID # コンテナをファイル出力 $ docker export CONTAINERID > docker_image.tar # ファイルからイメージを取り込み $ cat docker_image.tar | docker import - docker_image

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ