運用する時に便利な「phpMyAdmin」をセットアップしておきたいと思います。
このツールは、サーバー内のmysqlのデータベースやテーブルやカラムやレコードをコマンドを打ち込まずに簡単にセットできます。
通常はコマンド操作でいいんですが、運用フェーズなどの際には、こういったGUI操作でサクッと終わらせたい作業も増えてきます。
もちろん、インストールできない現場もあると思いますが、インストールできる場合は、極力入れておきましょう。
悪いことではないですよ。
インストール手順
1.本家サイトに行く
http://www.phpmyadmin.net/home_page/index.php2.ダウンロードボタンを押して最新版をダウンロード
ダウンロードした圧縮ファイルを解凍
解凍でできたフォルダを適当に名前を変えてサーバーにアップする
mysqlのアクセス権限のIPとパスワードでログインする
あとは、Mysqlのコントロールが何でもできます。
セキュリティとして、公開側からログイン画面にアクセスできないようにしておいたり、ベーシンク認証をかけるなどの工夫はしてもいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿