
そもそもブログを書き始めた事は、そんなに意味がない。
ただ、自分のコンテンツを持っておくという事は極めてやらなくては行けない気がしたので、とりあえずブログ・・・という感覚である。
でも、やるからには、
何かしらの目標
続ける為の達成感
ある意味自分に対するブランド感
を持ちたいと考えた。
目標はPVと思ったのだが、まずは書き慣れてもいないし方向性もそんなに決まっていないので、毎日書き続けることを目標としてみた。
1日最低1投稿と考えると、1年間で360以上の投稿にはなる。
でも、1年もやってその数だと少ないので、1000記事ぐらいにはしたいところだ。
ページ分割しないといけないぐらいのボリューム記事などが出てくれることを祈ろう。
そして、書いているうちに自分の得意分野が見えてくるだろうと考えたんだが、1ヶ月ぐらい書いてみて思ったんだが、書き慣れてくると以外に面白くなってきた。
なんとなく、自分の記事に対するルールのような物ができてきて、ルールがあると、書くのが楽になり、たまにそのルールを拡大しようと冒険を試みる自分が中々クリエイティブである。
たしかにやらないと味わえなかったと思われる。
そして、今まではアングラちっくになりがちだったんだが、公開物として、素材や内容などにも気をつけるようになってきた。
といっても、人から教わった事なんだが、写真素材は、画像検索でそのままURLを乗っけるのはもちろんNGで、かといって、勝手にコピって使うのもNG・・・
いちいち自分で作らないといけないのか?
もちろん、それが理想だが、インターネットは良く出来ていて、著作権フリーの画像も存在する。
素材フリーをうたったサービスサイトもあるし、googleで検索オプションで絞込もできる。
とにかく、著作権侵害はもってのほかだ。断じて行うまい!!!
あと、もう少しPV稼げるようになったら、ADもやってみたいが、これで設けられるほどインターネットも甘くないことぐらいは、仕事もしている手前重々承知の助である。
でも、マーケティング・コンサルティングを主軸にした開発責任者という立場もあるので、やはりここは人柱になるべきだろう。
まあなんにせよ、甘くはない世界でもあるので、楽しんだもん勝ちである。
ネットの波に乗っていこうぜ!
0 件のコメント:
コメントを投稿