
満員電車に乗ってると、みんなイライラしてるのがよく分かる。
座れずに立っている人は、隣の人のバッグが肩に当たっている事にイライラし、座ってる人は横のヘッドホンの音漏れにイライラしてる。

確かに分かるが、イライラを顔に出した時に、人間力が下がる。
見ている人は一斉に、イライラする方が悪い!と、そいつに対してイライラし始める。
何と言う救い用の無い循環。
そこに気付いた者の勝ちと思って、傍観する。
会社では、自分が忙しい時に限って、周りの人が確認事項をたくさん言ってくる。
お前がやれや!と言いたいのを抑えて、笑顔で答える。当たり前の顔をされると、また更にトサカモード。
そうしてると、寿命縮んでるね。間違いなく。
心に刻みたい名言
昔、ジャイアント馬場が言っていた言葉が頭に浮かんできた。
人をバカにして笑うより、笑われるバカでありたい。
何という名言。
一生心に刻もう。
0 件のコメント:
コメントを投稿