レベルの高い環境に身を置くこと

2015/05/15

学習 日記

t f B! P L
RPGのゲームをやっていて、まず初めはスライムからやっつけて、経験値を積んでいきますが、 現実の世界で、レベル1から順番に経験を積ませてくれる事など、皆無と言っても良いでしょう。

スライムは低レベルではない説

ゲームにおけるスライムはレベル1専用なのかもしれませんが、 世の中で目の前に立ちはだかる壁や敵というのは、ゲームの世界と違って有利な点もあります。 スライムでなく、遥かに強敵だった時、それを乗り越えられる可能性があるかどうかという事です。 ゲームでは、戦闘コマンドまたは、逃げる、しか選択肢がないと思いますが、現実は、大体が努力すれば勝てる。 という、可能性があります。 そして、買った暁には、その敵の強敵具合により、見返りの経験値もとてもたくさん得られます。 現実のスライムは、やはり、目の前の課題だったんですね。

環境による価値観の違い

弱小野球部が、中級クラスの野球部には、勝つ事ができません。 そして、中級クラスの野球部は、上級クラスに勝つ事も出来ません。 三点理論として、弱小チームが上級チームに勝つ事も出来ません。 でも、登場人物が、同じ年代の学生という点では、全てに対しての条件は同じなのです。 それぞれのチームのレッテルが、環境になっているだけの事です。 おそらくは、階級に応じて、野球の練習時間や質が違うのでしょう。 弱小チームが、上級チームと同じまたはそれ以上の練習をすれば、勝てる可能性はあるかもしれないのです。

環境は作り出すもの

人から与えられる環境で、成長するよりも、自分で環境を作り出して成長する方が、成長率が格段に違います。 野球だけではなく、自分を高めたいと考える人は、自分なりの向上方法をどんどんと編み出していきます。 面白いのは、こういった人達に囲まれると、その思考もどんどんと向上します。 チームとして大事なのは、こう言った思考がどれだけ他のチームよりも勝っているかという、自己認識なのでしょう。

当たり前の価値観

努力している事や、苦しいトレーニングをしている事が、当たり前の価値観になった時、 その人のレベルは、そこから上昇する事になります。 他人が、「何故毎日そんなに苦しい練習をしているのか?」と、レベルの低い質問をしてきたら、即座に自覚できます。 当たり前と思っている人は、レベルの低い質問に対して、理解に苦しむと思いますが、 レベル差というのは、そういうものなのです。

価値観は人に押し付け無い

レベルアップした人は、その環境が当たり前だと思い、人に接しますが、実はそこにギャップがある事も自覚しなければ、 自分の良いと思っている事を他人に進めても、他人はレベル差を感じて、ドン引きするだけなのです。 この、価値観の客観的把握というのが、なかなか難しいでしょうね。 なので、レベルが上がったら、周囲の環境や人も、それに合う環境や人達に変えていく必要もあるかもしれません。

最終的に勝ちましょう

レベルが上がる事自体にデメリットはありません。 レベルが上がった暁には、それにあやかる人達が、自分に寄ってくると思います。 高レベルのイメージが合う人達を見つける事が重要なのですね。 周りにそういう人がいなければ、自分の足で探しに出かけてみましょう。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ