[自宅サーバー計画] メディアサーバーで快適動画生活 #1「DLNA構築」

2015年5月7日

サーバー 特集 日記

自宅では東芝REGZA-42Z7を使っているんですが、このテレビ、ビデオを繋げなくても録画ができてしまいます。 そして、外付けHDDをつなげておくと、1週間の全チャンネルの番組をずっと録画しておいてくれるので、テレビ番組を見逃したり、野球延長したドラマのケツが切れているなんて事は無くなりました。

問題発生

こんなに便利なテレビなのに、大問題発生です。 プレーヤーを繋げないとDVDもブルーレイも見られません。 大好きな映画をレンタルDVDで借りてきても、パソコンでしか見られないことに気が付きました。 大人しくビデオを繋いだらいいだけなんですが、せっかく壁掛けにして、配線もスッキリして、いい感じになったので、なるべく周辺機器は増やしたくないんですよ。 ということで、メディアサーバーを立てて、ネット視聴しようと企てました。

サーバー構築

WindowsのPCがあれば、簡単にできるんですが、ここはサーバーという事でubuntuにインストールして、自宅内サーバーで、誰でも宅内であれば利用できるようにしてみます。 サーバーの詳しい構築は、お任せしますが、めんどくさい人は、WindowsかMacにVirtualBoxをインストールして、ubuntu入れておいてください。 ※LAN内でアクセスできるようにしないといけないので、設定はググってください。 とりあえず、ubuntuサーバーを用意

モジュールインストール

http://mediatomb.cc/

MediaTombのインストール

一番メジャーそうな「MediaTomb」をインストールします。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install mediatomb

モジュール設定

$ sudo vi /etc/mediatomb/config.xml xmlファイルの設定なんですね。珍しい。

管理画面のGUIをONにする

# デフォルトなので、このままでOK <ui enabled="yes" show-tooltips="yes">

ログインのID/PWをセット

<accounts enabled="no" session-timeout="30"> <account user="mediatomb" password="mediatomb"/> </accounts> enabledを"yes"に切り替えます。 ID/PWは任意ですが、デフォルトでもOKです。 <accounts enabled="yes" session-timeout="30"> <account user="mediatomb" password="mediatomb"/> </accounts>

PS3に対応

<protocolInfo extend="no"/><!-- For PS3 support change to "yes" --><!-- Uncomment the lines below to get rid of jerky avi playback on the DSM320 or to enable subtitles support on the DSM units --><!-- <custom-http-headers> <add header="X-User-Agent: redsonic"/> </custom-http-headers> extendを"yes"に変更 <protocolInfo extend="yes"/><!-- For PS3 support change to "yes" --><!-- Uncomment the lines below to get rid of jerky avi playback on the DSM320 or to enable subtitles support on the DSM units --><!-- <custom-http-headers> <add header="X-User-Agent: redsonic"/> </custom-http-headers>

日本語対応

<import hidden-files="no"> importの下階層に下の2行を追加する。 <import hidden-files="no"> <filesystem-charset>UTF-8</filesystem-charset> <metadata-charset>CP932</metadata-charset>

mimetypeの追加

<extension-mimetype ignore-unknown="no"> 上記に必要な拡張子を追加しておきましょう。 拡張子は、動作しない場合があるので、自己判断でお願いします。 <map from="avi" to="video/divx"/> <map from="m4v" to="video/mp4"/> <map from="mp4" to="video/mp4"/> <map from="mpg" to="video/mpeg"/> <map from="mpeg" to="video/mpeg"/> <map from="m2p" to="video/mpeg"/> <map from="jpg" to="image/jpeg"/> <map from="jpeg" to="image/jpeg"/> <map from="png" to="image/png"/> <map from="gif" to="image/gif"/>

tanscodingを有効にする

<transcoding enabled="no"> enabledを"yes"に変更 <transcoding enabled="yes">

モジュールの再起動

$ sudo /etc/init.d/mediatomb restart ちゃんと再起動できれば、DLNAサーバーとして起動しているはずなので、機器で接続できると思います。 どうでしょう? PCのブラウザで49152ポートにアクセスしてみましょう。 http://インストールしたサーバのhost:49152/ 先ほどセットしたID/PWでログインできます。 あれ?でも、macのVLCのユニバーサルプラグアンドプレイに表示されないぞ??? 次回は、動画の準備と、管理画面の設定などを行います。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ