GoogleMapの埋め込みで見た目を良くする方法

2024年5月9日

Web制作

eyecatch 会社ホームページでよく見かけるGoogleMapですが、標準デザインはなんとも味気なく感じてしまいます。 でも、ピンアイコンを変えたり、デザインを大幅に変更したい場合は、GoogleMapAPIを導入しなければいけなくて設定などがめんどくさいし、 一定アクセスを超えたら料金が発生するので、個人的にはあまり使いたくないのが本音です。 そこで、API導入をしなくてもできる範囲のGoogleMapデザインについて、サンプルを作ってみたので、使える!と思った人は、感謝の念を込めてコピペしてくだされ。

標準

いつもの見慣れたカラーバランスが、パステルカラー調というだけの標準の見た目です。

グレースケール

黒々ベースのホームページであれば、グレースケールをセットすると簡単に色調統一できてしまうでしょう。

セピア

古びた写真のような効果を出してくれるセピア調ですが、黄色の強い色味になってしまうのが、少しダサく感じるかもしれません。 ※設定値を少し変えてあげることで、若干いい感じの見た目になるかもです。

色味変更

CSS-filterのhue-rotateという機能を使うと、色味をローテートさせることができます。 色味のローテートは、下の図をイメージするとわかりやすいと思います。

単一色

一番オススメなのがこの書き方です。 セピアを別の階調にローテートしてあげることで、ページの色味に合わせられます。 【色味調整機能】 セピア : 色味 :

簡単設置方法

GoogleMapをホームページに簡単に設置する手順を初心者向けに書いておきます。 ※パソコンでの設置方法です。(スマホでは下記の操作はできません)

1. GoogleMapページに移動

https://www.google.co.jp/maps/

2. 地図を表示したい場所を検索

共有ボタンをクリック

地図を埋め込むタブに移動

HTMLをコピー

タグを埋め込んでスタイルシートをセット

<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3241.7477988419528!2d139.7428579759379!3d35.65858483121741!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60188bbd9009ec09%3A0x481a93f0d2a409dd!2z5p2x5Lqs44K_44Ov44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1714517455545!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade" style="border:0; filter: sepia(100%) hue-rotate(180deg) ; -webkit-filter: sepia(100%) hue-rotate(180deg);"></iframe> style属性または、styleタグ、linkタグどれで記述しても問題ありません。 サイズもスタイルシートで記述することで、レスポンシブ対応できますヨ。

あとがき

ホームページに簡単に設置できるGoogleMapをよりページに見合ったデザインにすることで、せっかくデザインしたのに、浮き立ってしまっている地図表示を座りの良いページにすることができます。 こういうトコロに気を配っているデザイン会社さん、意外と少ないのかもしれないな〜。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ