人間って、ハンパなく記憶力が優れている生き物じゃないですか。
猫は、3日で飼い主のことを忘れるけど、犬は、死ぬまで自分の飼い主のことを覚えているらしい。
でも、子供の頃、クリスマスに食べた美味しかったチキンやケーキの事のような記憶って、やっぱり人間特有の記憶なんですよね。
でも、小学校3年生の時のクリスマスプレゼントが、小さなお菓子箱一つで悲しかった記憶も強烈に覚えています・・・
忘れるスキル
忘れっぽい人って、忘れるスキルが長けているんじゃなくて、記憶できる記憶が足りていないんですよ。
自分も本当によく、モノを無くして探していることのほうが多い人生なんですが、
コードレスのイヤホンをつけたまま、どこに置いたか忘れて探してしまうなんてしょっちゅうです。
なのに、過去にあった嫌なことを永遠と忘れずに記憶の片隅に居続けるっていう矛盾を感じてしまいます。
ほんと記憶ってイヤなことは、本当に記憶喪失かっていうぐらいに忘れることができたらいいのにね。
もちろん、楽しかった思い出は、隅から隅までキッチリと寸分違わず覚えておく記憶スキル、魅力的です。
でも、「記憶術」っていうのは色んな所で解説されているけど、「忘れ術」っみたいなスキルって、どこでも解説されてませんね。
そう思ってググってみたら、次のようなサイトが見つかりました。
- 1分間でイヤな記憶を忘れるスキル~『1分間でイヤなことを忘れる技術』石井貴士
- 意図的に忘れるスキルがあれば悩まない
- 忘れるスキルってすごく大事!
イメージ塗り替え法
なるほど、嫌なことを忘れるように、その出来事をイメージしてそのイメージを楽しいイメージで塗り替えるという思考法があるみたいです。
人の記憶は繰り返すことや強烈な印象で定着するので、嫌だったイメージを、楽しいイメージで繰り返し考えていくというのがポイントみたいですね。
やり方やコツは、人それぞれになりそうですね。
忘れたフリをし続ける
「判断遅延」という言葉がしっくり来ました。
しんどかった出来事をツライと判断するのではなく、どのくらいしんどかったのかを深く考えてみるけどその結論を出さずに曖昧にする。
曖昧にした記憶は時間と共に忘れやすくなるというロジックらしい。(ページに書かれてあったのはもう少しレベル高く書いてありました・・・)
そっか、記憶のオモロかったブロックと、オモロないブロックがあるとしたら、まだどっちでもないブロックに格納すると、忘れる確率が高くなるのかも・・・
諦めること
これは、夢を挫折してしまったような欲しかったモノ(コト)に対して手が届かなかった場合の健忘術みたいですね。
確かに諦めるって重要。
キッパリ・スッパリ・サッサと、諦められるって、そういう人カッコいい感じもします。
そして、サバサバして、後味もいいし、クヨクヨしている人にオススメできますね。
※オノマトペの嵐・・・
気にしないスキル
忘れるスキルを身につけるようとしたら、「諦める思考力」が求められることが分かりました。
これって、物事に執着しない(しすぎない)思考が重要なんだと思いますね。
要するに「気にしないスキル」です。
物事に粘着質になる正確って、技術職であれば、「良い」とされるけど、
恋愛などにおいて、行為がない人からしつこくされると「悪い」と捉えられてしまいます。
いったい、物事に拘る(こだわる)って、「良い事」なのか、「悪い事」なのか、ハッキリしたいと考えてみた・・・
きっと、自分が良いか悪いかではなく、そのこだわる事に関連する人達が、良いか悪いかを判断するので、それを見極めるコミュ力が重要なんだと気がついた。
でも、個人的には、非常に物事に拘る性格なので、小さな事が気になって仕方がありません。
でも、最近、ある一定まで言って物事が進捗しなくなったら、別の事をするという、「放ったらかしのスキル」を身に着けたようです。
おかげで、中途半端に諦める事ができて、気持ちは悪いですが、気にしないスキルに一歩近づけているような感じがしました。
あとがき
自分の気持は自分でしかわからないし、自分でコントロールしたいとみんな思いますよね。
でも、他人に「何で自分の気持ちを分かってくれないのか?」と無理強いするのもやっぱり違うんですよ。
それって逆に自分が相手の気持ちを分かってないだけなんで、そういう人にオススメの、「忘れるスキル」と「気にしないスキル」についてブログに書いてみました。
記憶や思考のコントロールって、実際に自分でできるようになると、なんだか楽しい感覚になりそうな気がして、少しワクワクします。
よし!次は、夜寝ている時に見る夢を自由にコントロールできる、「瞑想夢」についてがんがてみることにしよう!
楽しい夢ばかり見て、忘れるスキルと気にしないスキルを併せ持つと、そんな人生、もはやノンストレスじゃないですか?!
0 件のコメント:
コメントを投稿