
毎日昼寝をしてしまう、ユゲタです。
昼寝すると午後に脳がちゃんと働くんですよね〜、という一面、単純に昼飯食って眠くなっているだけやないかい!とお気づきの方、正解です!
でもでも、寝過ぎに注意!15分昼寝に慣れると、なんか健康にもいい気がする・・・
なんて、ニートっぽい生活しているように思われがちですが、ちゃんと仕事しています。
さらに、365日の毎日Podcastラジオの配信と、このブログの更新もしています。
ラジオとブログは、仕事というわけではないのですが、自分のアウトプットの場としての活動なのですが、やはりアウトプットすると、思いもよらない人との出会いや、
自分一人では気がつかない事などが、素敵な形で教えられます。
Podcastにこだわるワケ

このブログでも何度も言ってますが、ユゲタはラジオが大好きなんですよ。
決まった曜日、時間に、決まったパーソナリティがそこで話をしてくれて、その内容が面白ければ、もはや聞くのが日常になるという不思議な空間のラジオ。
聞いているだけなので、ながら作業などが大手を振ってできてしまうので、仕事中でも禁止されていなければ、楽しめるエンターテイメント。
学生時代などは、同じラジオ番組を聴いている人は、有無を言わせず友達(親友)になったりしたこともありました。
そして、時代はネットに突入して、ネットラジオの定番といえば、もはやPodcastでしょう。
日本ではまだまだ、英会話を学習している人ぐらいしか聴いていない印象ですが、そこを、プログラミング学習者に向けての配信をアウトプットするというテーマで、
これまで2年以上毎日配信を続けてきましたが、もはやライフスタイルになっています。
そして、やっぱりそれを聴いてくれる人がいるというのがなんとも嬉しいですよね。
さらに、そうした人たちから、「楽しく聴いてます」とか「参考になります」とか本当に嬉しいおたよりをもらえる事って、本当に素敵ですよね。
Podcast配信で次のステップに挑戦!

Podcast配信したばかりの時は、自分のこんな番組聞いてくれる人がいるのかな?
とか、疑心暗鬼の状態で、恐る恐る配信していましたが、ダウンロード数が伸びてきて、別の場所で知り合った人たちがPodcastの収録に協力してくれて、
一人会社をやっているユゲタに、仲間ができたような感覚にもなることができました。
そして、いよいよアウトプットも次のステップとして、配信している内容を、ちゃんとしたプログラミング学習の教材として、アーカイブしていこうと考えて、
「ユゲ塾」というコーナーを立ち上げ得てみました。
このユゲ塾というのは、一言で説明すると、「無料のプログラミングスクール」という事で、番組のコーナーとして立ち上げるんですが、聴いているリスナーの方の参加型で行おうと考えています。
ユゲ塾について

なんでまた、無料のプログラミングスクールを、ビジネスにせずに立ち上げるのかというと、
ユゲタの知っている情報として、プログラミング学習者の9割の人が「挫折」をするという情報があり、周りの友達でも何人もそうした人がいるため、
そうならないためのプログラミング学習を追求しているというのも、ユゲタのやっているPodcast番組のポイントでもあります。
プログラミングスクールって、めちゃくちゃ料金が高くて、正直ユゲタは引いてしまうぐらいの金額なので、そのお金を支払って挫折をしてしまうって、なんか詐欺に遭ってしまった感じがするんですよね。
挫折しないためにプログラミングスクールに通おうと考えたはずなのに、難しさが拭えない、わからない事がなにか分からない状態のまま・・・
こうした事を解決するために、ちゃんと研究も含めて、適切なコンテンツってないものだろうか?
という思いでの、ユゲ塾になります。
でも、現時点では、確実に挫折しないプログラミング学習ができるとは言い切れません。
それを体感して研究するための、ある意味実験的な無料プログラミングスクールです。
かなりゆるめのカリキュラムになりますが、分からない事を理解していくという事と、そうした難しさを楽しめるという事を、学習を通して学んでいくという風にしたいですね。
ラジオでは、ユゲ塾のカリキュラムなど、随時コンテンツとして配信しているので、そちらで同時に聴いて学ぶ事もできますよ。
お問い合わせや、おたよりも、合わせて募集しています。
お気軽にどうぞ!
0 件のコメント:
コメントを投稿