もし自分がマネジメントをやっていなかったらという世界の空想

2022年5月25日

ビジネス

eyecatch 生涯エンジニアを貫いている、ユゲタです。 「エンジニア35歳定年説」は、企業においてエンジニアは35歳を過ぎると、マネジメントポジションに就かなければいけなくて、就けないものはプログラミング職を奪われる、 とされているもので、かなり大げさに言っている定説でもありますが、あながち間違っていない説であると改めて考えたので、 この説に怯えている人に本当の意味を教えてあげたいという考えと同時に、 上場企業でCTOをやっていたユゲタが実際に自分がマネジメントポジションについていなかったら・・・という事を考えて少し怖くなった話をブログにまとめて書いておきたいと思います。

エンジニア35歳定年説の本筋

言わずもがな、企業において、採用活動をする時にできるだけ若い人を採用しようとする思考があります。 歳を取っているだけで、マイナスイメージが存在するんですね。 もちろん、最近では大っぴらには言いませんが、男性、女性の振り分けも水面化で行われているケースも少なくないですし、 見た目、社会風刺的な要素での振り落としも存在するでしょう。 それを考えると、人は歳をとっていくと、会社にとっては不要な存在になってしまいます。 20代を特に好む企業採用は、30代後半になると、20代の新たに育っていく人員の育成をするために階層を繰り上げて社長やオーナー、会長をトップとした、トーナメント階層を構築する事になります。 これは組織図を見ると明確なんですが、少し勘違いしがちなのは、スペシャリストという技術職の人たちは、会社組織から少し外れた存在に考える会社もあり、 そうした中では35歳エンジニア定年説が存在しないような印象を与えますが、実際はそんなことはなく、組織は誰かがマネジメントを行わなくてはならず、年次に応じていない組織は、 周りから見てもとても気持ちの悪い感じがしてしまいます。

もし自分が35歳を過ぎた段階でマネジメント職をやっていなかったとしたら

ユゲタも、35歳の時に、とある上場企業の開発部門で一番年上で、自分一人からスタートした開発部門だったので、自分で採用をした開発員を束ねていました。 なので、必然的に、リーダーであり、マネジメントをする必要もあったので、「マネジメントをやるか?やらないか?」という選択肢すらなかったというのが現実だったんですね。 そして、今考えると、この時にマネジメントをおろそかにせず、誰も教えてくれる人もいない中自分で模索しながらその企業を株式市場の上場まで上げることができた事や、 その時に築いた、会社内に止まらないいろいろな人との関係構築が、今まさに役に立っている為、 自分がマネジメントという仕事をやっていなかったら、独立もできていなかったし、企業という組織からビジネスに対する認識も、とっても浅い知識に留まっていたと確信しています。 過去に素質がある若手エンジニアに、マネジメント担当として抜擢しても、「プログラミングがやりたいのでお断りします」と、言われたこともありましたが、 その彼は今でも末端プログラマーから抜け出しておらず、SIerの会社で、金融系の会社に出向してテレワークもできない上スーツを着て毎日出勤をしていると人伝に話を聞きました。 やりたいことだけやって、人生を歩んでいくのは、なんとなく誰もが憧れると思いますが、自分のやったことがない事で、今後自分に必要なスキルであるかどうかの見極めって、 人生において、非常に重要な事であると改めて考えてしまいましたね。

最後に

最近、会社を辞めて自分で会社を立ち上げたいとか、フリーランスで、好きな仕事だけをやり続けたいと考える人が増えているようですが、 大きな会社でも、安定という事が崩れかかっている今現在において、自分の身は自分で守るという事が重要であると気がついた人が増えているという事ですね。 きっと年金事務所が不正ばかりして、将来自分達がもらえる年金が雀の涙であることが、社会的に露呈してしまったため、 そうした社会の仕組みすらも信用していない人であれば、なおさら手に職をつけて、社会的に食いっぱぐれないためにどうすればいいかという事を真剣に考え始めたのでしょう。 エンジニアって、確かに日本国内では稀有な存在でもありますが、その中でさらに自分の地位を確立するためには、改めて少なくとも組織以外のマネジメント理論をキチンと持っていないと もしかしたら、厳しいかもしれないと、考えてしまいました。 難しく聞こえるかもしれませんが、世の中的にブログなどで紹介されている技術をコピペして実現できる程度のプログラマーって、今のところサラリーマンとなんら変わらない地位にしかポジショニングされないんではないかと少なからず考えてみると、人と違う学習を自分なりに見出していく事って非常に有意義だと思ってしまいましたね。 人と同じで安心するよりも、人と違ってなんか変と言われる事が、褒め言葉に感じる方が、なんかいいんじゃない?

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ