自分の子供から言われた何とも嬉しかった言葉

2022/05/15

日記

t f B! P L
eyecatch 若くして子沢山に恵まれた、ユゲタです。 もう子供はみんな手がかからないほど成長をして、ほぼ巣立っていったので、人生の子育てからほぼ卒業する事ができましたが、 親という役割は一生モノという認識で、次の楽しみは、やっぱり「孫」なのでしょうか?(何となくそんな感じがわかってきました・・・)

子は親の鏡

友達や知り合いの子供をみると、「お父さん、お母さん、そっくりですね!」と、あいさつのような決まり文句を言われた事をたくさん覚えているのですが、 確かに、子供と親って、笑っちゃうほど似てしまうものなんですよね。 親の口癖は、かなりの確率で子供に遺伝します。(この場合遺伝ではなく、癖が伝染するという方が正しいかも) そして、最も面白い事は、親が一番似て欲しくない事から、真っ先に子供に伝播してしまいます。 一体どういうことかというと、日曜日にダラダラと昼ぐらいまで寝ているお父さんの子供は、子供が成長してくると、休みの日にはダラダラと昼まで寝て過ごすようになります。 また、仕事から帰って、ゲームして遊んでばかりいる親の元では、子供も必然的にゲームをする事になりますが、親がダラダラとゲームをしていると、確実に子供も同じようにダラダラとゲームをしてしまいます。 顔が似てくるというのは、遺伝なんですけど、こうした生活態度や口癖、習慣などは、遺伝ではなく、「伝播」なんですね。 そして、親はそんな子供を見て「ちゃんとしなさい!」と叱りつけても、後の祭りです。 子供が「お前もやっとるやないか!」という目で親を見返した時に、叱り続けらる人はよっぽど自分が見えていない人なのかもしれませんね。 ユゲタは、まさに、子供が幼稚園の時に、そういう自分の悪習慣に気がついて、寝起きの時間から生活習慣、運動習慣、学習習慣、などを見直すキカッケになり、 結果的に、早寝早起きと、適度な運動(少し過度な運動)を日課にするようにしたら、全く病気知らずの体になれ、学習習慣をもてた事で、プログラミングや、いろいろな雑学が身について、今では仕事で独立しても何の苦労もしなくて良くなりました(半分ウソです)。 ちなみに、こうした件で悩んでいる方、子供の手本になる親になりたいと思ったら、非常に簡単な方法がある事を覚えておくといいでしょう。 健康な子供に育って欲しかったら、親が健康になればいいし、 知的な子供になって欲しかったら、親がたくさん本を読んで、その姿を子供が見ればいいし、 勉強ができる子供になって欲しかったら、親が自分の子供の目の前で勉強すればいいだけなんですよね。 逆に考えると、どうすればいいか分かり易いですよね。 とっても簡単でしょ?

嫁いで行った長女の話

昨年末に、長女が嫁いでいきました。 人生初の親族顔合わせをして、久しぶりに緊張をしましたが、それはお互い様で、相手家族のお父さんお母さんの緊張が自分よりも上回っているのが手に取るように分かって、何故か色々とサポートする側に回っている事に気がつきました。www そんな長女が、先日、連休のタイミングで、地元の友達に会うついでに実家に顔を出した時に、一緒にコーヒーを飲みながら、 「お父さんって、すごい人なんだね・・・」 って急に話を振ってきた・・・ 何でそう思ったのか聞いてみたら、 娘の旦那さんが、ネットでユゲタの事を調べた時に、以前いた会社の上場した話や、その会社の主力商品を自力で開発した話のwebサイトを見つけたらしく (おそらく、採用ページでインタビューに答えたヤツだと思うけど・・・) 目をキラキラさせながら、話してきたのだった。 これまで子育てをしてきて、最も子育てを成功した!という感覚が持てた瞬間でした。 いや〜自分の子供とはいえ、自分が喋った内容ではない事で、間接的にこういう風に自分を見てくれると、なんとも嬉しいもんですね。

改めて子育てについて考えてみる

子育てにおいては、いろいろな問題も抱える事がありますが、親ができる範囲とできない範囲がある事に改めて気がつきました。 子供が成人するまでは、子供の生活する環境を作るのは親の仕事で、ユゲタが最も難しいと感じた環境構築は、「友達環境」です。 学校で不特定多数の友達と繋がって、いろいろな情報交換をするため、学生になった子供はもはや親の情報を上回ります。 より良い友達付き合いをさせたい家庭は、私立学校などの道を選ぶとも聞きますが、子供が友達を選ぶ感覚もまさにそれまで親が作ってきた環境に依存するという事もかなり影響するでしょう。 やはり改めて、子供を自分のおもちゃ代わりにしか考えていないようなSNSにツィートされている動画をみると、子供が成長した後の大変さを心配してしまいます。 いや〜子供って、親の人生を賭けた製作物であると考えても良いかもですね。 子供が評価された時に自分が評価される以上にうれしく感じると、子供は立派に育つでしょうね。 今回は、同年代よりも少し早めに子育てを卒業したユゲタの意見を書き綴ってみました。 子育てが大変だという人に何かしらのヒントになればと思って書いてみました。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ