仕事に役立つWEBサイト構築の参考にできるパーツデザインサンプル集

2021/11/06

テクノロジー

t f B! P L
eyecatch WEB制作をお願いされた時に、「デザインできますよ」といいつつ、よく他のサイトを参考にしている、ユゲタです。 だいたい、サイトを作る時は、新しいデザインを創り出すのではなく、すでにある公開されているデザインを参考にしたほうが効率的なんですよね。 もちろん、新しく、斬新なデザインを生み出すという楽しみもありますが、仕事をする場合のweb制作においては、 コンセプトや、もろもろのセオリーやうんちくなどが、まとまっている既存を使うことが、非常に問題も少なく、結果的に、クライアントも気に入ってもらえるという事で 全てが丸く収まるし、何より作りての負担が極力減らせるというメリットがあります。 あ、決して、「手を抜いている」というワケではないですよ。誓って!!! そして、自分のこれまで作ってきたWEBページのデザインをポートフォリオに保存をしていくのも、やるべきことですが、 WEBサイトのイケてるデザインの各パーツを取りまとめてくれているサイトがあったので、今回はそのご紹介をしたいと思います。 (ていうか、自分の備忘録として、ブックマーク代わりにブログを書きます)

PartsDesign.net

partsdesign.net このサイトなんですが、名前も、「パーツデザイン.net」という分かりやすい名称です。 どんなパーツがあるのかというと、画面右側に、次のようなリンクが用意されています。
ヘッダー メインビジュアル 悩み・課題解決 サービスの特徴 導入事例 フロー・流れ 料金 よくある質問 CTA フッター パンくず 会社概要 お知らせ ブログ一覧 ブログ記事 お問い合わせ 資料ダウンロード
いや〜、どれもこれも、よく使いがちな項目ばかりですね。 上記の他にも
モーダル・ポップアップ エラー・404 メガメニュー スライダー
という、コーディングをする人の御用達系のメニューもあるようです。 個人的には、ボタンデザインや、入力フォームデザインなどのような、カテゴリも欲しいなあと思うんですが、それぞれのリンク内にあるボタンやフォームを参考にすればいいだけなので、 そこまで贅沢は言うのはやめましょう。

運営会社について

Glatchという個人事業主の方が公開しているもので、こちらで制作したモノを掲載しているようですね。 いや〜どれも素晴らしいデザインで、ありがたく参考にさせてもらいたいと思います。 それにしても、こういうポートフォリオの公開方式があったのかい!というように参考になる事ばかりで、投げ銭まで容易されているのには、参りましたwww

自分用のデザイン・コードを作るとより便利

こうしたサイトのデザインを参考に、htmlとcssで事前にコーディングをしておくと、実際に仕事などで構築する際に、とても早く仕事が進められるというワケですね。 こういう、アーカイブ作業、意外とユゲタは、好き系の作業です。 こんなサイトを見つけたら、コーディングしてアーカイブしない手はありません。 また、色味を変更できるような、カスタマイズ機能をつけるのも、隠れた魅力の一つです。 色味を変えたらもはや、すでに、どのサイトを元にしたのかもわからないぐらいのクオリティになります。 ありがとう。ポートフォリオ!!

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ