
今どきのショップで連想してしまうのは、「AMAZON」と思ってしまう、弓削田です。
ROGゲーム内のアイテムショップは、昔ながらの道具屋です。
もちろん、道具以外も販売する予定ですが、
とりあえず、薬草的な「回復のたね」を販売しておかないと、形にならないため、
必要最低限のアイテムを販売するショップを作ってみました。

オレンジ色の屋根を、アイテムショップとして設置しました。
※使い回しです・・・

中に入ると、こんな感じ。
いい感じの壁画像があれば、そのうちすり替える予定です。
そして、店主に話すと、道具の購入ができるというワケです。

道具リストは、これまでの選択肢が横並びの選択リストだったのに対して、
縦並びにするようにしました。
これは、お金の表示もあるし、道具の数が多くなることを考えての仕様です。
他にも、色々な会話の選択で流用できるため、このメニュー方式を今回組み込んだという事です。

そして、宿屋の時と同様に、金額チェックもおこなって、金が足りない時は、無情にも切り捨てる
血も涙もない店主の出来上がりです。
なにはともあれ、着実に、冒険に出発する準備はできてきています。
0 件のコメント:
コメントを投稿