オレのマグネット充電アタッチメント決定番

2024/12/25

ガジェット

t f B! P L
eyecatch スマホを中心とする、世の中ITガジェットだらけの世界に突入しました。 ヘッドフォンはBluetooth、 腕時計もスマートウィッチ、 パソコンもほぼノートパソコン、 他にも100円ショップで購入した夏に使う手持ち扇風機、 どれも全てUSB系のコネクタから充電しますが、 USBの種類がアホみたいに多くて、旅行や出張などに行く時に、ケーブルだけで小袋がパンパンになっちゃなんて人も多いでしょう。 これまで数々の充電ガジェットを試してきましたが、ここにきて、ベストでライトでスールでスマートなガジェットを見つけたので、今回はそれをご紹介。

端子問題は、マグネット充電で解消

最近は、ほぼUSB Type-cになっていて、あのAppleも西洋の裁判に負けて、iPhoneをLightningから、Type-Cに変更したぐらい、世の中タイプCだらけです。 でも、いまだにタイプAやらタイプBのガジェットもあるし、タイプCもThunderbird5という新規格が出たり、どんどん進化し続けていますが、 今現在は、次の3つを抑えれば、世の中の90%以上のガジェットはカバーできるようです。
・iPhoneのLightning ・USB Type-B micro ・USB Type-C
でもこれらを別にそれぞれケーブルを使って充電しているようでは、あまあまの激甘ちゃんスイーツ情隊です。 Amazonでみつけたこのマグネットケーブルを使えば、上記3種類のコネクタを端子に差し込んでおいて、 マグネットケーブルでカチっと繋げてあげるだけで充電ができるようになります。 え?iPhoneは、非接触充電で最近Qi2にバージョンが上がったから問題ないだって? それ以外の充電に全て対応するために、このケーブルがすこぶる便利だってことなんですよ。 しかも、このケーブルかなりのワット数で充電されるので、非接触よりもはるかに高速なんですよね。 ちなみに、Type-Cのみでのマグネット対応であれば、こんなコネクタもあります。 円形マグネットと違って楕円形がスッキリしていい感じですよね。 でもこれ、Type-Cしかないんですよ。

ケーブル問題は、アタッチメントで解消

上記のガジェットで、充電ケーブルも専用のものを使うことで解消できます。 しかも、コネクタ部分が統一されていれば、ケーブルは最低1本持っていれば十分だということなんですね。 ホテルなどで複数端末を充電する場合は、必要最低限のケーブル本数を持っていけばいいのですが、実は最近みつけたアタッチメントがあり、次の製品です。 9Pin丸型マグネットコネクタのケーブル部分にアタッチメントするコネクタです。 これを持っておけば、USB Type-Cケーブルに対して、設置して便利に使えるというワケです。 これまで、この丸型タイプのアタッチメントタイプがなく、仕方なくケーブルを直接持ち歩いていたんですが、 このガジェットのおかげでUSBケーブル1本だけで賄える様になりました。

電源タップの、便利ガジェット

ちなみに、自宅以外に持ち運びできる電源タップというのも抑えておくと便利です。 次の2つが最近流行りのガジェットみたいですね。 どちらも軽量でコンパクトで、USBと電源タップも付いて、数少ない電源に対して自分に必要なコネクタを確保できるようになっています。 ちなみに、Ankerのモノは薄くて使いやすそうですが、電源ケーブルが想定外に太くて少しかさばるのに対して、 CIOのモノは、電源が本体にくるくると巻きつけて、スッキリ収納できるで、どちらがお好みかはそれぞれ違うということですね。

Type-Cからの変換コネクタが便利

ちなみに、マグネットコネクタじゃなくてもいいという場合は、Type-Cの変換コネクタを一通り揃えておけばいいでしょう。

Type-C → Type-c micro

Type-C → Type-B MIDI

Type-C → Magsafe2

Type-C → Type-A

このぐらい揃えておくと、取りこぼしは無いはずです。

自分の持ち運びガジェット紹介

ちなみに、個人的に、ヘッドフォンは、骨伝導のAfter Shokz、 スマートウォッチは、Xiaomi Smart Band 9を使っていて、 それぞれ独自のマグネット充電なんですよ。 そこで、次のモノを見つけました。

Shokzマグネットコネクタアタッチメント

XiaomiSmartBand9充電コネクタアタッチメント

あとがき

AppleWatchは、ケーブル充電できない問題は、専用充電器を持ち歩くしかないですが、探してみたらありました。 このように、抜き差し入らずで、手軽に便利に、いつでもどこでも充電できる環境を用意しておくことも、IT戦士として必要不可欠なんじゃないかな〜と思ってしまいました。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ