フと思ったんですが、WWWは
World Wide Webの頭文字で、インターネットの事を指しますが、
よくWeb(ウェブ)とだけ言う時ありますよね。
うちの会社のWebサイト、Webで調べる、Webサービス・・・
Webってインターネットの事を言っているようにも思えますよね。
WWWとWebって、どっちを使うのが正しいのか?という疑問が頭に浮かんできました。
普段から、仕事でも何気なく使っているWebについて、自分なりにちょっとだけ考えてみたことをブログに書いておきます。
Webは「クモの巣」
webという文字をを辞書で調べると、「クモの巣」という意味があるという事が書かれていました。
【Web】
WEBとは、「蜘蛛の巣」、または、「インターネットを通じて情報の公開および閲覧を可能にするシステム」のことを意味する英語表現である。
日本語の中では「インターネット」の別名として用いられることが多い。
weblio
インターネットは、ネットワークがクモの巣状に広がっていることから、何となく想像できそうですが、
そこからWorld Wide Web(世界に広がる蜘蛛の巣)という言葉が生まれた事も容易に想像できます。
おそらく、WWW(ダブル・ダブル・ダブル)って言うよりも、Web(ウェブ)って言う方が良い易いから、そういう人が多いんだと思います。
クラウドって言葉の意味も意味深い
Cloudって、「雲」って直訳できますが、システム業界では、インターネットの事をクラウドっていう風に言っているケースを良く聞きます。
ん? 雲・・・クモ・・・
Webの蜘蛛・・・クモ・・・
なんか、日本語で結びついてしまった。
しかも、どちらもインターネットを指す言葉だ。
しかも、英語では紐づかないけど日本語で結びついてしまった・・・
だからなんなん?って思った人、なんだか、謎掛けのような言葉遊びのようで、なんかおもしろ〜と思いませんでした?
ハイ、なんのオチもないですし、整いません。
ネット?Web?クラウド?どれを言うのが正解なの?
インターネットの言い方が、複数あることがわかったので、他にどんな言葉があるのか調べてみた。
【インターネットの類義語】
・WWW
・Web(ウェブ)
・クラウド
・ネット
・仮想空間(メタバース)
・サイバースペース(サイバー空間)
・公衆網
・グローバル(パソコン内はローカル)
いやいや、まだまだありそうですが、こりゃ止まりませんな。
IT業界ってとにかく意味不明なアルファベット言葉が多い世界なのも頷けます。
「システムをインテグレートしてタスクをアップデートさせる」
まったく何語を誰に話しているのかわかりませんwww
こういう言葉を当たり前のように話している人がいたら、ロボットだと思ってもいいです。
「人に話をする時は、相手に分かりやすい言葉で話しましょう」と小学校の頃先生に言われたことを思い出しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿