気分が良いのは自分のおかげ

2023/06/06

マインド

t f B! P L
eyecatch 今日はとても気分が良いという日と、 何だか今日はあんまり気分が良くないという人がある場合、 誰でも気分が良い日が続いたほうがいいですよね。 気分が悪い日は、お酒飲んで忘れてしまったり、テレビのお笑い番組を見て、笑い飛ばして、嫌な事を忘れたりして、脳ミソを整理したくもなります。

忘れる能力は人間が優れている話

実は人間は、他の動物よりも脳ミソが大きいため、記憶力が優れていると思いがちですが、忘れるという能力も霊長類最強です。 情報インプットが多い分、忘れる量も多いというワケです。 なので、なんだか気分が乗らない日というのは、数日経つとほぼ忘れてしまうことが多いんですよね。 強烈に嫌なことがあった場合は、何年経ってもその日のことを覚えているかもしれませんが、忘れ去ってしまうようなつまらない日は、気にしても仕方がないのかもしれません。 同じ様に気分が良かった日も、長期記憶に残るインパクトが無いと、すぐに忘れてしまうものです。 どうして気分が良い人悪い日が繰り返し起きてしまうのかというと、忘れてしまうからなのかもしれませんよ。

気分が良いのは誰のせいでもなく自分のおかげである話

実際に気分が良かった日の事を思い出すと、面白いことに何が良かったのがわからないという場合があります。 よくなかった日は、確実に何かしら悪いポイントが存在するんですが、良かった日にはポイントが無い場合があるんですね。 もちろん、気分がアガる出来事があることもありますが、何でも無い日が良かったと感じる事も気分が良い日だとも考えられます。 人によってはそういう何もなかった日は、つまらなかった日として考える人もいるかもしれませんが、 そういう日に気分が良いと感じる事ができるようになると、年間での気分が良い日数を大きく増やすことができる事になります。 物事をより良く考えるというのは、ひとつの才能でもあるので、気分が良い日が多いという人は、良質な思考の持ち主と言えるかも知れませんね。

気分を良くするおまじない

ここで、毎日なんだかモヤモヤしがちな人に、気分が良くなるおまじないをこっそりと教えてあげます。(偉そうに言ってますが、誰でも知ってる話です・・・)

1. 深呼吸

意識して大きく深く息を吸ってみましょう。 何かに対して、モヤモヤしている時や、大きな怒りを感じた時は、深呼吸で一旦自分を落ち着かせる事ができると、その後「あの時爆発しなくてよかった!」という安心感が生まれることが多いでしょう。 深呼吸には、人が何かの区切りを感じることが出来る要素があるみたいですよ。 嫌な感情はココまで、深呼吸して心機一転するというイメージを思い浮かべるとより効果的かもしれませんね。

2. 笑う(笑顔)

声を出して笑う人は、そうでない人と比べて寿命が長くなるのだそうです。(単に聞いただけの話ですが) 笑っている人って、週から見ると、誰が見ても楽しい、面白がっている、という風に見えて、気分がいい人という風に人から見られるでしょう。 同時に、気分が悪かったとしても、笑うことで何だかモヤモヤが馬鹿らしく感じてしまい、結果的に気分が良くなる場合もあります。 笑顔は他人から見られてきっと相手も気分が良くなることでしょう。 そんな良い笑顔を作る練習は、誰にも見られないところで、こっそりとやる努力は必要かもしれませんね。

3. 歌う(聴く)

多分本当に気分が良い時は、言われなくても鼻歌を歌っているかもしれません。 曲や歌は、本当に不思議な魔法のように、人の気分を一瞬でその曲のイメージに変化させてくれます。 自分の気分を上げる歌を、スマホに保存している人も多いと思いますが、気分が悪い時には歌を聴く気分にならないという人もいるようです。 また、何度も聴くことでマンネリ化してしまうのが嫌だという人もいるかもしれませんが、 歌を使って気分が良くなるルーティンを作るというのは、非常に手軽でいいかもしれませんね。

4. 話す

モヤモヤした気分を解消する一番の方法は、誰か他の人と話をすることです。 できれば、ウンウンと話を聞いてくれるだけの人がいたら、もはやサンドバッグ状態になるかもしれませんが、 心の闇を吐き出してみましょう。 もしかしたら、誰かの原因で心がモヤっているのであれば、その人と話すとスッキリを霧が晴れる場合もあります。 とにかく自分よりも他人に頼るというのは、重要な手段ですね。

5. 寝る

もう、間違いないです。 寝たら、嫌なことは忘れるし、起きたら気分が一新されています。

気分が良い時は何がしたい?

自分は一体どういう時が気分が良いのか考えたことがありますか? 自宅でのんびりゲームをしている時? 友達と楽しくお酒を飲んでいる時? 映画やドラマをみて、ワクワク、ドキドキしている時? 何かを一生懸命作っている時? 人によって、気分が良い環境や状態は違うので、自分の気分を良くする条件をしっかりと考えておきましょう。 コレ、考えたことある人とない人で、気分コントロールが大きく変わるということをこっそりと教えますね。

あとがき

そもそも、こんなブログは気分が良くない時に書けるわけがありません。 お気づきの人もいるかもしれませんが、自分はリア充なんですね。 リア充を追求するのは悪くないと思いますよ。 だって、誰でも気分が良くなる権利を持っているんですからね。 自分の気分が悪いからと言って、他人に八つ当たりする人は、害になってしまいます。 そうならないために、しっかりと自分の気分を盛り上げて毎日過ごしませんか?

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ