プログラミングを上達させるポイントはゲームにある。

2020年12月6日

テクノロジー

eyecatch 趣味、特技がプログラミングの、弓削田です。 仕事でもプライベートでも、人にプログラミングを教えていて、気がついたことがあります。 それは、プログラミングを仕事にしている人はゲームが好きな人が多いという事実です。 「仕事が忙しくて最近ゲームしていないよ」という人も、かつては熱心にゲームをしていたという人がほとんどで、 どうやら、ゲームとプログラミングには密接な関係があるようですね。

プログラミングは脳トレ

幼い頃から子供に音楽を習わせると、耳が良くなるだけでなく、集中力が高まり、運動能力も向上し、 EQ(感情知能)とHQ(人間性知能)も平均以上になる、という調査結果が発表されています。 https://wsom.com.au/the-benefits-music-has-on-your-childs-development/ 同じように、プログラミング学習は、通常学校で学問を勉強するという事とは違い、必ず明確なフィードバックが得られ、確実に仕事でも役に立つというモチベーションから、 脳にとっては非常にいい影響があるということは容易に考えられますよね。 もちろん、母国語、多国語などの言語学習を行うことでコミュニケーション能力などが向上したり、 医療に関する学習をすることで、自分の健康につながるというメリットもあります。 どの学習をやるかは、その人次第なのですが、最近は大人であっても、プログラミングを習いたいという人が多く、僕のやっているPODCASTもダウンロード数が毎日伸びてきています。 「プログラミング学習を耳で行う・ナンチャッテラジオ」 最近はあまりいないとは思いますが、プログラミングって、趣味でやっていると要するに脳トレみたいな効果が得られるようですね。

何故プログラムを仕事でしている人はゲームが好きなのか?

2020年は、小学校でプログラミング教育が必修化したという、プログラミング教育元年だったのですが、同時にゲームのようにプログラミングを楽しく学習する学習キットがたくさん発売されていました。 もちろん、ITが苦手な人って、「プログラミングは難しくて自分にはとても無理!」という思考が頭にあり、プログラミングを学習するなんて考えられない人も日本国内では少なくないようです。 それを、ゲーム感覚で楽しくプログラミングを学習できるとなれば、ちょっぐらいやってみようかな・・・と考える人も増えているようです。 そして、今現在プログラミングを仕事でやっている人も、多くのプログラマーが、自分でゲームを作りたくてそのためにプログラミングを学習したという経験がある人が圧倒的に多いようです。 もちろん、ゲーム会社で働いている人であれば納得ですが、業務システムのようなまるでゲームに関係無さそうなシステム開発を行っている場合も同じ経験で学習した人は少なくないようです。

プログラミングのゲーミフィケーション

プログラムを仕事で行っていて、もう一つ気がついた点として、プログラミング自体を謎解きゲームのような要素で考えることで、 ゲームとは関係ないプログラムを作っているとしても、ゲーム感覚が得られるという事で、モチベーションがキープできるという事です。 例えば、プログラムを実行した時に、エラーが出たとしたら、そのエラーを解決するために、「何が原因なのか?」「どうすれば最適に動くようになるか?」「もともとの構成を見直す」などなど、 めんどくさそうな思考が思い浮かびますが、これらが全て、ゲームクリアの課題なのだという思考です。 それを、時間内に、きれいな方法でクリアできたとしたら、メチャクチャ気持ちが良く、不具合も怖くなくなります。 ただ、こうした思考になれるのは、結構プログラミングを熟練した状態にならないといけないかもしれないので、まだ初心者であるという人は、これを目指してもらうと明るい未来があるという思いでいるといいと思います。 そして、この領域に達したプログラマーは、テストコードに興味を持ち始め、検証・テストというジャンルを追求し始めるという手順になるでしょう。

これからプログラミング学習を始めたいと考えている人へ

ゲームが好きな人であれば、スマホで時間つぶしにやっているようなゲームではなく、自分で簡単に作ってプレイしてみることをオススメします。 もしかすると、お小遣いゲットなんかもできるかもしれませんね。 特にゲームが好きではないけど、プログラムを勉強したいと考えている人は、ゲームを作らなくてもいいんですが、プログラミングを楽しむ要素としてのゲームフィケーションを理解すれば、 モチベーションに悩むことはないと思うので、悩み始めた時に、思い出してみてください。 ボチボチ、ゲームもDIYの時代かもしれませんね。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ