
ゲームに登場するキャラクターに、個性が重要であることを知っている、弓削田です。
でも、個性ってどうやって生まれるんだろ?
最近、色々とメディア活動をやっていて、それらに「ストーリー」が重要ということは
体感できてきたので、次はキャラクターについても、独自の理論を持たなければいけないと、考えていた所・・・
ゲームで会話システムを検討していて、話し相手になるキャラクターを作り出すタイミングなので、
個性あふれるキャラクターを作って見てくなりました。
今回は、そんな理由で、街中によくいるオジサンを作ってみたいと思います。
またもやBlenderの登場ですね。
Blenderでモデリング
まず、オジサンモデリングをします。

フラットシェードすると、こんな感じ。

そして、服や肌に色を付けて、今回は顔をテクスチャにしてみました。

それにモーションをセットして、こんな感じで動かすことができました。
なんだか、顔テクスチャが、見えづらいですね。
ライティングの問題でしょうか???
今度まとめて直すとしましょう。
このオジサンキャラの正確・特性
見た目、ビールっ腹のよくいるオヤジを意識してみましたが、なんとなく愛くるしい姿に見えるようにしてみました。
ダーティなイケてるオヤジよりも、苦労が見えてくるオヤジの方が個人的に好きなので、
それを彷彿とした容姿になったのではないかと・・・
毎日ビールを飲んでいるので、アイテムとして片手にビール瓶を持たせたいんですが、ゲームの世界観がまだできていないので、
とりあえず、手ぶら状態です。
少しすっとぼけた会話ができると、イメージ通りで、何か口癖があると、より個性的になりそうですね。
ちゃんと家族を持っていて、自分の子供にもあまり威厳を持てていないというだらし無さがあると、より良い感じです。
なんだか、自分の事を言われているような気になってきたので、この辺にしておきましょうか・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿