思考の枯渇と活性化

2024/06/27

マインド

t f B! P L
eyecatch うわ〜!今月まだ1週間もあるのに、財布の中と銀行残高を足しても1000円しかない?! こんな状況になったら、あなたならどうしますか?
1. 友達や身内からお金を借りる。 2. 保険やら積立などを解約する。 3. 1000円でなんとか乗り切る。
そもそも、残高1000円になるまで気が付かないのがダメダメなのは、100歩ぐらい譲るとして、 誰にも迷惑を書けないのは、3番ですよね。 きっと水と霞だけを食べる、仙人のような生活が数日続くかもしれませんが、 これに耐えられる人もいるでしょう。 お金の枯渇については、しっかりとした計画を立てることで、こんな自体にはならないようになります。 でも、思考の枯渇についてはどうでしょう? 新たなアイデアがどんどん生まれてくるような特異体質の人ってたまにいるんですよ。 こういう、思考が潤沢な人というのは、一体どういう頭の構造をしているのかを、真剣に考えてみたいと思います。

そもそも思考って枯渇するものなの?

お金とか、何かのモノは、使うほど無くなるのは分かるし、無くなったら枯渇したという状態になります。 でも、思考って目に見えないのに、枯渇するものなのか?という疑問があります。 面白いことに、思考もモノと同じように枯渇します。 仕事などで企画書を求められた時に、「アイデアが、まとまらない」と嘆いている人は、思考が枯渇している状態です。 1日に1つのアイデアを作ろうとした時に、一週間ぐらいで「もう何も思いつかないよ〜」となってしまったり、 誰かから質問をされた時や、大勢の前で話をする時に、頭の中が真っ白になってしまう状態も、思考が枯渇しています。 頭が回らないとか、何も思いつかないという状態は、誰でも経験したことがあると思いますが、思考って枯渇してしまいがちなんですよね。 でも、時と場面が変われば、思考はすぐに枯渇から復活するし、自分の得意分野であれば、あふれるほどの思考がどんどん出てくるでしょう。 そう考えると、思考ってなんだか頭の中に箱のようなものがあって、状況に応じてその箱をあげるんだけど、自分の知識量でその箱に入っている量に差があるので、 箱にたくさんの思考が入っている場合は枯渇しにくいし、箱にちょびっとしか思考がない場合は、すぐに枯渇してしまいます。 知識ってその箱に物を詰め込む作業のようなものなのですが、興味がないとなかなか箱がいっぱいにならないんですよね。

アイデアの低いハードルと高いハードル

ここで言う思考というのは、アイデアという言葉に置き換えてもいいかもしれません。 ところで、こんな経験ありませんか? いいアイデアをひらめいたので、友達などに話てみた所、「そのアイデアもう存在するよ」とか「つまらないアイデアだね」と、 なんだか全然新しくないアイデアを、さも世紀の大発見のように感じていた自分が恥ずかしくなることがあります。 一方で、自分がフと思ったことを何気なく口にしたら、周囲に居た人が「それいいね!」と言われて、まるで天才アイデアマンになったような気分になったことありません? これらは、アイデアのレベル感が自分と他人に乖離がある場合に起きる、ちょっと不思議に感じてしまう状態です。 自分のアイデアは、他人が聞いてレベルが高いのか?低いのか?この問いかけを常にしてみると、アイデアレベルは自ずと引き上げられるんですが、 なかなか正解が見えづらいため、アイデアレベルって長年かけて自己スキルとして育てていく必要があるのも事実です。 だって、友達にアイデアを話した時に、友達が忖度して、「それいいね」と言ってもらったら、アイデアレベルが高いと思ってしまいがちですよね。 実際は仲がいい友達ほど忖度してくれます。 これを正直に、「良い点」と「悪い点」を分析してくれる友達なんかがいたら、良いんですが、たまにそれでケンカになったりすることを考えると、人間性も自分のアイデア育成に強く影響するのかもしれませんね。

誰でもできる思考の活性化

そして誰もが知りたい、思考やアイデアを枯渇させないために、潤沢に蓄えるようにする方法って一体どうすればいいんでしょう? ググってみると、「アイデア力を鍛える方法」は、メチャクチャたくさん色々なサイトがヒットします。 「アイデアを活性化させる方法10選」 みたいなタイトルがゴマンと出てきます。 仕事で使える・・・みたいなのが多いのも、ビジネスマンがアイデアに困っている割合が高い証拠なのかもしれません。 これらのページを片っ端から読んでいくと、書いていることが大体同じだということに気が付きます。
・発想の転換 ・思考の柔軟性 ・コミュニケーション(会話) ・読書 ・瞑想 ・音楽 ・ゲームや遊び
こんなキーワードがピックアップされます。 そして、どのページも大体言わんとしていることは同じである点にも気がつくでしょう。 ということは、思考を活性化させるというのは、何かポイントのようなモノがあって、上記のキーワードの元になる何かしらのコツがあるのではないかな?

ユゲ式アイデア活性化ポイント

毎日ブログを10年以上書き続けてきたユゲタは、もはやブログネタに困ることはありません。 ChatGPTでブログ記事を書いてもらっても、返ってくる文章がつまらなすぎて、結果的に自分でほぼリライトしてしまう思考になってしまいました。 ※ChatGPTよりも頭が良いと言っている訳ではありません。 ということで、ユゲ式(ユゲタ方式の略)でも、思考の活性化方法を、このブログを読んでくれた人だけに伝授したいと思います。
笑って楽しんで誰かに話す
もはやコツと考えるとコレでしょう!と思いました。 楽しめないものは思考から捨てても良いんです。 でも、友達などと楽しく話ができるモノは、楽しく感じるものです。 人というのはコミュニケーションでモチベーションという気分が簡単に上下します。 このコミュニケーションアイテムを使いこなすことで、思考の器が数倍に大きくなることもあるので、 思考活性化をしたいと思う人は、是非色々な人と楽しい話をする事をオススメします。

あとがき

銀の弾丸のような特効薬を期待していた人は、ユゲ式手法に、少し肩透かしを食らったかもしれませんが、きっと思考力が高い人は誰もが同じことを言うに違いないと自負しています。 そして、上記の活性化ポイントでは、あえて確信を書いていないのですが、「どんな話をすればいいのか?」「どうやって楽しめばばいいのか?」というコツも存在します。 これは実際に体験してもらったほうが早いと思うので、興味のある人はユゲタとお話してみませんか? きっと色々な自分なりの気付きができて、思考の活性化に役立つと思いますよ。(知らんけど)

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ