
今日は何もやる気しね〜って時、頭の中で一体何が起きているんでしょう。
きっと、そういう事も考えるのがめんどくさい場合にやる気が起きなくなっています。
普段はめちゃくちゃやる気に満ち溢れている人でも、やる気が起きない時というのは存在するようですね。
普段からやる気がない人は、やる気というレベルが低くて何かをしようとする時に相当自分を奮い立たせなければいけません。
ところで、自分のやる気レベルってどのくらいのボリュームなのか、自信で理解できていますか?
今回のチェックリストは、自分のやる気レベルの高さを測定してみようという趣旨で作ってみました。
チェックリスト
あとがき
やる気が出ない時は、普通に生活をしている人であれば、必ずあります。
1日に何度もそうした気分になることもあります。
個人的には、ランチを食べた後は、すぐに何かをやろうという気分にならずに、「昼寝したい」と思っちゃいます。
やる気は常に高い状態じゃなくてもいいという事を心に留めておいてもらえたほうが、心の安定につながるでしょう。
でも、1日の中で、一度もやる気が起きないという場合は、少し自分を奮い立たせてみるという、意気込みも必要かもしれませんね。
自分でやる気が無い事が嫌だと思わなければ、意気込みすらも必要ないですけどね・・・
参考
やる気を出す方法11選|今日からできる仕事や勉強での気力の出し方とは?
0 件のコメント:
コメントを投稿