カンタンBlogger学習 #00 GoogleBloggerでホームページが作れる?

2023/02/23

GoogleBlogger 学習 特集

t f B! P L
eyecatch これまで10年ぐらいブログを書き続けてきて、色々なタイプのブログシステムを使ってきましたが、今更ながらGoogleBloggerにすべての記事を載せ替えしてみました。 とにかくこのGoogleBloggerをひとつの大きなツールとして考えてみてそこで避けては通れない独自XML仕様をちゃんと学習しなければいけないという事と、 いくつかあるTipsサイトで達観しているものが無かったので、自分で学習しながら調べたことをまとめておくためにGoogleBloggerの事をGoogleBloggerに書き溜めて行きたいと思います。

ブログを書く理由

まず最初によく友達などから言われる事として、 「何で毎日ブログ書いてるの?」という素朴な質問があります。 ブログを書く人それぞれ、色々な意味があると思いますが、自分の場合は、次の3点です。 1. 文章を書く技術の追求(文章スキル) 2. 自分の知識の蓄積(思考のアウトプット) 3. SEOマーケティング検証実験 アフェリエイトを目的にブログを書く人は、収益をするまでの長い道のりにビックリしてすぐにモチベーションが無くなってしまうようです。 それ以外のモチベーションが持てるかどうかが重要ポイントみたいですね。 関係ないけど、モチベーションって他人と違うモノを持ったほうが長続きするんですよね。 他人と同じモチベーションって、どうしても、他力本願思考が頭の中に根付いてしまうので、自分の思考で維持するのが難しいんでしょうね。

WordpressではなくGoogleBloggerを使う理由

ブログを始める時は、アメブロで手軽に日記を書く程度に始める芸能人ブログをイメージする人が多いようですね。 エンジニアの人であれば、Githubを使ってブログを書く人も最近よく見かけるようになりました。 Githubはwiki機能などもあって、エンジニア特有の備忘録ができますからね。 ビジネス現場ではやたらと、Wordpressが使われているようですが、過去に5年以上Wordpressを運用してそれを経てGoogleBloggerに行き着きました。 Wordpressとの一番の大きな違いは、GoogleBloggerは、すべて0円でほぼ完璧にブログ機能を使えるという事でしょう。 Wordpressの場合は、wordpress.comのレンタルブログを使う方法と、サーバーの準備する方法がありますが、当たり前ですが、どちらもコストがかかります。 独自サーバーでWordpressを構築する場合は、当たり前ですが、エンジニアスキルが必要になります。 ドメインの取得や各種設定など、初心者ができるレベルではないですからね。 そして無料で使えるブログサービスはどれも、そのサービスドメインで且つ、サービスで勝手に広告を入れられて意図しない状態になってしまいガチなんですよ。 だから無料なんですけどね。 それが、GoogleBloggerは、カスタムドメイン(独自ドメイン)が使えて、利用がすべて無料。 GoogleBloggerに登録した画像もある一定サイズを超えなければ、基本的に容量カウントされない。(動画も) そして、一番のメリットは、サーバーメンテナンスをしてくれるのが、Google社であるという事。 もちろん、サーバーダウンすることもあるかもしれないが、それはどのサービスを使っても同じであると言える。 とにかく、ブログを書きたければ、GoogleBloggerを使わない手はないでしょう。 自分も、10年前にGoogleBloggerで書き始めてWordpressに移行して、またGoogleBloggerに戻ってきたという出戻り組なんですけどねwww

GoogleBloggerのデメリット

安くて良いとばっかり言っていても、ちゃんとデメリットはあります。

1. サービスが終了する可能性がある

Google+が、2019年4月に終了して、合わせてGoogleBloggerも終了するのではないかという噂が囁かれ続けてきました。 これに関してGoogle社や内部エンジニアの人達はブログなどでも一切言及をしていないので、なんとも言えないんですが、無料でやっているサービスはいわゆる実験段階のサービスであるとも考えられます。 終了する、または、有料化するという方向性も皆無ではありません。 こうなった時にどうするかという、手段を用意しておく必要はありそうですね。 独自フォーマットですが、ブログのエクスポート機能はあるので、エンジニアであれば、それを利用したシステムを独自構築して、そのブログを書くというぐらいが重要かもです。

2. テンプレートのカスタマイズが何とも言えないぐらいの独自XML

きっとここで「めんどくさ〜」となるエンジニアも多いと思います。 だって、他のサイトでは一切使えない独自言語みたいなものですからね。 あれ?Wordpressのカスタマイズも同じような感じだな・・・ PHPだけど、専用関数を覚えないとまるで使えない・・・ とにかくこのXMLを使いこなすかどうかが、GoogleBloggerと長くお付き合いできるかどうかのポイントのようにも思えてきました。

3. 人気がない

参考: ブログ作成サービスランキングTOP12を徹底比較 このサイトに書かれている人気ブログ作成システムで、GoogleBloggerは、8位です。
  1. WordPressブログ
  2. Amebaブログ
  3. livedoorブログ
  4. note
  5. はてなブログ
  6. FC2ブログ
  7. 楽天ブログ
  8. Blogger
  9. Tumblr
  10. LINE BLOG
  11. 忍者ブログ
  12. gooブログ
人気がないので、使っている人が少ないです。 ユゲタの周りで使っているのは、一緒にラジオをやっている、影織ちゃんだけです。 う〜ん、やはりマニアックなのかな・・・?

GoogleBloggerでホームページって作れるの?

GoogleBloggerは、SSR(ServerSideRendering)に対応する独自のXMLを使いこなすことができれば、Wordpressでのテーマ作りのような感覚で、ホームページを構築することができる(ハズ)です。 今まさに実験をしながらこの方法が確率できたら、ビジネスでも作れる、運用コストが無料のホームページが構築できてしまうという、なんともオトクな状態が作れちゃいますね。 もちろん、独自でサーバーを構築するメリットもあるので、この方法が最適という風に考えているわけではないんですが、 サーバーコストに毎月何千円も支払っているけど、アクセスが1日数人程度で、月に100人も満たないような、立ち上げたばかりのホームページって、サーバーにかけるコストって出来る限り安いほうがお得だと思いません? 安かろうだけではなく、添加のGoogleが、責任を持ってサーバー運用をやってくれている上、SSL(TLS)なども簡単に設置できる。 独自ドメイン(カスタムドメイン)での設置が可能ということで、かかるコストは、ドメインの年間更新費用だけですね。

まとめ

改めて、GoogleBloggerを素敵なツールと認識することができたので、頑張ってXML仕様を学習していこうと思いました。 今回はそんなGoogleBloggerの魅力と、ツールの利便性を追求する事前段階としての意気込みを書いてみました。 以降、色々なテクニックも含めて、機能をまとめて、最終的には、wiki的な要素になる自分備忘録になるといいな・・・という目標です。 これからブログを始めようと思った人に、何かしらの情報の足しになれば幸いです。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ