
モチベーションが高ぶるのが、ECの買い物で購入ボタンを押す瞬間の、ユゲタです。
いや〜、値段が高ければ高いほど、ドキドキしますよね。
ゲーム性もなんもないのに、何故あの瞬間緊張しちゃうんでしょうか?
謎です。
初心者も含めて、色々なタイプのプログラマーと突っ込んだ話をしてきた事を思い出してみた時に、
仕事でも趣味でもプログラミングをやっている人って、どういったモチベーションでやっているか、気になってきました。
こんな話をした事を、ちょっとだけ思い出してみて、ブログに書いてみたいと思います。
初心者プログラマーは、みんなほぼ同じモチベーション
プログラミングを始めたほとんどの人は、右も左もわからないので、モチベーションは、プログラミングで何をやりたいかというところに向きますが、
それ以前に、自分が命令してコンピュータが動作する事が、まるでラジコンを操作しているかのような感覚になります。
なので、HelloWorldと画面に表示されただけで、かなりの感動があります。
そのように、コンピュータを操作するということ自体がモチベーションとなり、思った通りにできるかどうかが、、モチベーション維持につながるようです。
中級プログラマーのモチベーションでその後のスキルが変わってくる
実際に、仕事でプログラミングをやっている人は、否が応でも初級者クラスから、中級クラスのプログラマーになる事はできます。
そして、世の中で一番母数の多いのも、この中級クラスプログラマーです。
要するに仕事で使う必要最低限のプログラミングができる人の事で、コピペでなんとなく構築ができる人も仕事として扱ったり、
プライベートでも、インターネットに公開できている人はこのクラスです。
実際に、このレベルの人は、自分のことを「まだ初心者」と言いがちですが、もはやHelloWorldでは喜べないモチベーションが必要です。
そして、このクラスのプログラマーは、何かしらのプログラミング製品と同じ事ができる事に対して、モチベーションを持つ事が多いようです。
何か有名なwebサービスが使っているフレームワークを使うというモチベーションから、
便利な機能が盛り込まれたライブラリを使う事。
自分に対して、ドラえもんの道具を得たかのような感覚になって、そうした道具を使って、何でも自分の思った通りのモノを作り出す事ができるように感じるためでしょうね。
でも、逆に自分の想定した道具がない時に、行き詰まり感を感じて、それが挫折感になったり、モチベーションを失ってしまう事があるみたいですね。
上級プログラマーのモチベーション
最後に、上級プログラマーは、いったいどういったモチベーションを持っているかと言うと、
企業に真面目に勤めている人は、その企業モチベーションとリンクしている人が多く、中にはみんな嫌がりがちなマネジメントに対してモチベーションが高くなって、
プログラミングから大きくかけ離れてしまう人も少なくありません。
また、個人で活動している、有能で、スキルの高いプログラマーの人たちは、とにかく自分のやりたくないプログラミングは、まずやりません。
人から指図されるプログラミングも嫌だし、成果の見えにくいプログラミングも、嫌がります。
また、大人数での開発業務も、その中の開発員の一人になる事も嫌がるし、出来上がりが成功するイメージがないと、そもそもそんな仕事は引き受けないでしょう。
まるで、ワガママの駄々っ子のように聞こえるかもしれませんが、
このレイヤーでの上級プログラマーは、自ら何かしらを作り出す事が目的になり、それの成功を夢見る事がモチベーションになっていることが多いようです。
そして、大きく違ってくるのが、何を作りたいか、どういうプログラミングをしたいかというポイントは、もはや共通点があまりないほど多種多様です。
モチベーションを持てない人に向けて
今回はモチベーションを持っている人の事をブログに書いてみましたが、実際にモチベーションが持てないという人もどのレイヤーにも存在します。
こうした人は、想像通り、何かしらモヤモヤしている人が多く、他人に対して、どうすればいいかを常に聞いている傾向もあります。
他人からどういうモチベーションを持てばいいかを聞いて、自分もその通りにモチベーションが持てるかというと、実際はそう言うものではなくて、やはり自分で作り出すのが、揺るぎないモチベーションであるため、
プログラミングを上手に書く目的ではなく、実は自分に対して有意義なモチベーションを持つ事ができるというのが、スキルアップの近道ではないかと、ユゲタは密かに考えてしまいました。
初心者から高いモチベーションを持った人は実際にどういったその後のスキルアップをしていくのか、非常に興味深いですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿