[CSS] Flexboxのサイズをコントロールする方法

2023/10/10

CSS

t f B! P L
eyecatch ホームページを制作する時に、何かと使い倒すFlexbox。 たまにうまく扱えなくなることがあり、調べてみると以前にも支えていたということを思い出す。 こうした時間のロスを無くすために、Flexboxのよく使うポイントを備忘しておきたいと思います。

Sample HTML

今回デモ表示するサンプルのHTMLコードです。 <ul class='header'> <li>A</li> <li>B</li> <li>C</li> </ul>

普通のヘッダメニュー(横並び)

  • A
  • B
  • C
ul.header{ border:1px solid red; margin:10px; padding:10px; display:flex; gap:10px; } ul.header > *{ list-style:none; background-color:blue; color:white; margin:0; padding:10px; font-size:0.8em; } display:flex; をセットするだけで、通常並びになる要素を横並びにすることができます。

左右のリスト位置を整える

中心に表示する

  • A
  • B
  • C
リスト郡を表示の中心に揃える場合は、 justify-content:center; をセットするだけです。 ul.header.flex{ display:flex; justify-content:center; }

右寄せ

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex{ display:flex; justify-content:end; }

左寄せ

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex{ display:flex; justify-content:start; }

リスト要素の横幅調整

良いカンジに幅いっぱいにする

  • A
  • B
  • C
隙間が空いてしまうのがイヤな場合は、リスト項目に、 flex:1; をつけると、隙間を埋めるためのサイズを自動でセットしてくれます。 ul.header.flex > *{ flex:1; } すべてのリスト要素に flex:1; を付ける必要はありません。 flex:1; を付けた要素が、空いてしまう隙間を埋めるためのサイズを保管してくれます。

サイズは変えずに均等幅にそろえる

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex{ justify-content:space-around; }

左右の空間を埋めた均等幅

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex{ justify-content:space-between; }

左右にリストを振り分ける

  • A
  • B
  • C
左側を通常メニュー、右側をシステムメニューや、言語切替などに使いたい場合、境目のリストに margin-left:auto; をセットするだけで、左右に切り分けてくれます。 ul.header.flex > *:nth-of-type(3){ margin-left:auto; }

縦サイズがリストサイズより大きい場合

  • A
  • B
  • C
flexでは、リスト要素にサイズが指定されていな場合は、自動的にflexの親要素のサイズと同じになります。 ul.header.flex{ height:100px; }
  • A
  • B
  • C
リスト要素にサイズが書かれている場合は、親要素のサイズは変わらずに、指定されたサイズが適用されます。 ul.header.flex{ height:100px; } ul.header.flex > *:nth-of-type(3){ height:50px; }

リスト項目が親リストのサイズよりも大きい場合

  • A
  • B
  • C
はみ出ます。 ul.header.flex{ height:100px; } ul.header.flex > *:nth-of-type(3){ height:50px; }

縦サイズ調整

中心

  • A
  • B
  • C
align-items:center; をリスト要素にセットすると、縦サイズの中心にリスト要素を配置してくれます。 ul.header.flex{ height:100px; display:flex; align-items:center; }

上部

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex{ height:100px; display:flex; align-items:start; }

下部

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex{ height:100px; display:flex; align-items:end; }

裏技

サイズ指定されている要素の中身を縦の中心に表示したい場合

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex > *{ display:flex; align-items:center; } リスト項目それぞれに、display:flex; と、 align-items:center;をセットするのがポイントです。

リストを中心表示しつつ、1つだけ右端に表示したい場合

  • A
  • B
  • C
ul.header.flex > *{ display:flex; align-items:center; } この技を使った場合、画面幅によって、リスト項目が重なってしまう可能性があるので、サイズ調整をしっかりと計算する必要があります。

リファレンスサイト

参考 : https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/flex

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ