もしかしたらのひらめきはスキルアップのサインかも

2023/10/05

マインド

t f B! P L
eyecatch なんだか最近自分が思ったとおりに物事が進まないな〜と思った時に、それまでやってきた当たり前と思っていたことを疑い始めると、思ったとおりに進み始めるかもしれません。 もしかしたら、これって間違っているんじゃない? これまで考えもしなかった事に気が付き始めるチャンスかもしれませんね。

もしかしたら適当に考えてもいいんじゃない?

なんだか頭が煮えたぎっている状態の時って、コーヒーでも飲んで甘いもの食べて、ゴロンと横になって昼寝でもしたい気分になりますが、 そもそも、考えるのがしんどくなったら、考えなくてもいいんじゃないのかな? もちろん、考えないと作業は進まないし、しんどさから抜け出すことができないかもしれないけど、 頑張って考えるよりも、適当に考えたほうが、柔軟なアイデアが浮かぶことが多いんだよね実際。 だから、気を張って考えるんじゃなくて、適当に考えて思考の幅を広げるのがいいと思う。

もしかしたら自分がやらなくてもいいんじゃない?

自分の悪い癖で、「自分がやったほうが早い」と思い込んでしまうことがあるんですよ。 後輩や部下、他の人に任せたほうがいい事を、自分がやったほうが確実だと思いこんでしまって、わざわざ自分を忙しくする方向を選択してしまうのは、 やる気満々の人ではなくて、不器用人間ではないかと気が付きました。 別に他人をマネジメントする必要はないんだけど、意固地に義務的に考えてしまうんじゃなくて、他の人に任せるって、少しレベルの高い人の思考だと気がついてしまった。

もしかしたら別の視点で考えたほうがいいんじゃない?

シンドい時こそ、物事を一方向からしか見えなくなっていて、そんな中で思考すると、偏ったアイデアしか生まれてこないんですよ。 そんな時に、別の視点で考えるとか、他の角度から物を見てみる、真逆の組み合わせを思考してみるという、アレックス・オズボーンの発送法を参考にしてみるのは悪くないかも。 考える視点をコントロールできるようになったら、自分で物事を考えることが楽しくなってくるんですよね。 もしかしたら、自分がブログを毎日書き続けられているのは、この思考トレーニングをしたおかげかもしれないかも・・・ (たいしたトレーニングじゃないけどね)

もしかしたら楽をすることって悪いことではないんじゃない?

楽な道と、苦痛な道の2つを選択しなければいけない場合、気を張ってシンドい方を選択するのは、人生にとって悪いことじゃないですよね。 楽なことばかり選んでいる人って、成長もしなければ、他人から認められにくいというのも、人は本質的に理解しているようです。 自分のため、他人の為、何よりシンドい先に、楽があるはずとなんとなく思っている自分に気がついてしまう時もあります。 でも、迷わず楽な道を選んでもいいタイイングって結構たくさんあるんですよね。 まさに、イメージとしては、万年楽をしているように見える所ジョージ。 でも、彼は今でも常に成長をし続けているって、気がついている人は彼を尊敬してやまないはず。 楽に生きる術を身につけるって、めちゃくちゃスキルアップできている証拠かもですね。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ