普段仕事でも使っている「プログラミング」の事を考えていた時に、フと日本語で何て言うのかという疑問が頭に浮かんできました。。
でも、すぐに的を得る言葉が浮かばなかったので、深掘りしたくなってきました。
スキマ時間に、色々と調査して思考してみたいと思います。
プログラミングは「製造すること」
テレビ番組の事を、プログラムという場合もあれば、
イベントなどのアジェンダの事を、プログラムという場合もありますね。
子供の小学校の運動会の、競技リストやそのスケジュールの事もプログラムと言っていたし、
舞台などの演目も、プログラムっていう言い方をしますね。
辞書サイトを巡ってみました。
programming
1. 《コ》プログラミング
2. 番組制作
3. 〔狂信的集団などの〕洗脳、教化◆【対】deprogramming
参考 : アルク
programming とは
1. (ラジオ・テレビの)番組[プログラム]の作成
2. 《コンピュ》プログラミング
参考 : Goo辞書
programming
1. 〔ラジオ・テレビ〕番組の編成;編成された番組.
2. 〔コンピュータ〕プログラム作成, プログラミング.
3. 〔教育〕学習計画作成.
4. [比喩的に] 生物[遺伝]学的に定められた行動型.
参考 : ハイパー英和辞書
プログラミング 【programming】
プログラミングとは、コンピュータに意図した動作を行わせるために、まとまった処理手順を作成し、与えること。作成された手順のことをコンピュータプログラム(computer program)あるいは単にプログラムという。プログラミングを行う人や職種のことをプログラマ(programmer)という。
参考 : e-words
コンピュータ・プログラミングと、それ以外のプログラミングで、別物だと思ってましたが、要するにプログラミングとは、何かを作るという行為で、その作られたものもプログラミングと呼ばれるみたいですね。
やっぱりプログラミングは、「製造する」と訳すのが適切なのかもしれませんね。
コンピュータ・プログラミングは「コンピュータに指示を出す事」
製造するという言葉は、productという英語もあるし、「作り上げる」というのは、makeやcreateという単語もあります。
日本語でも、作る、創る、造る、と漢字もたくさん存在することを考えれば、プログラミングもこれらの作り上げて製造する行為の仲間なのかもしれません。
とにかく、一般的にプログラミングと聞くと、「コンピュータ・プログラミング」を想像する人が多いと思いますが、
コンピュータ・プログラミングは、機械に対して、プログラミング言語で指示を出して操作をするというような意味合いになるでしょう。
コンピュータと人間がコミュニケーションする、まさに会話をする言語というワケです。
元々英語を元に構築されてきた、コンピュータプログラム言語は、よく英語と比較されますが、考え方は別物です。
でも、英語を学習することは、プログラミング言語を学習する事にプラスになる事は間違いないでしょう。
多言語を学ぶときには、その言語が使われている国や地域の文化をより理解しなければいけないのと同じで、
コンピュータ・プログラミング言語を学ぶ時は、コンピュータについての理解を深めなければいけないというワケです。
プログラミングは何で楽しいのだろうか?
学習するのがしんどいとか、アルゴリズムが分かりにくいからと言って、嫌われているケースも多いコンピュータ・プログラミングですが、最近では、頭を休めるために、パソコンでプログラムをしている時間が増えてきました。
個人的には、自分がわかることをひたすらプログラムしていると、ストレスに感じてくるんですが、知らないことを手探りで書き込んでいる時が、何だかゲームでパズルを解いている時のような感覚になります。
もちろん、それらを作り上げた時は、達成感を得られるので、もはや良質な脳内ドラッグの様にも感じているんですね。
当初、ゲームを作りたくて、プログラミングをやるようになって、今現在、ゲーミフィケーションの様にプログラミングをやっている自分に、何だかおかしな感情を感じる事もありますね。
とにかく、プログラミングを日本語で考えたら、コンピュータの本質を理解して、作り上げる(製造する)行為にたどり着いて、
改めて、モチベーションを上げることができた今回の調査でした。
こうした思考を、他人から「変態」と呼ばれることに抵抗を感じなくなるのも、プログラミング学習で必要な感情かもしれませんね。(共感はされなくても大丈夫です)
0 件のコメント:
コメントを投稿