カンタンWordpress #05「固定ページの構築」

2023年1月16日

Tips Wordpress 特集

t f B! P L
eyecatch 何故Wordpressを使いたがるのか?と、制作を依頼してくる人に聞いてみた所、次のような答えが多く返ってきました。
「知り合いに勧められたから」 「公開後に自分でページを編集したい」 「運用コストを出来る限り抑えたい」
お金を出して制作をしてもらった制作会社に、運用管理をお願いしてもいいが、細かいページ編集まで作業コストを支払って行いたくないというのも、よく理解できます。 Wordpressの様なCMSは、そもそもそうした用途の為にあるんですからね。 編集対応ができないCMSを、静的ページで作るぐらいなら、HTMLだけをサーバーに設置した方がよほど効率的だし、色々なメリットもありますからね。 というわけで、今回はそういう編集できるWebサイトをWordpressで構築できるように、固定ページを登録してみたいと思います。

複数の固定ページを作成

今回の学習シリーズでは、webデザインは基本的にやらずに、Wordpressの機能だけを学習するので、簡単に固定ページをいくつか作ってみましょう。 作成する固定ページは、次の4つほどにしたいと思います。 ※思いつくままに追加してもらっても大丈夫です。
  • トップページ
  • 概要
  • お知らせ
  • お問合せ
名称も正直どうでもいいんですが、ページタイトルをそのままページ切り替えのメニューリストになるようにするのがポイントです。

メニューから固定ページ - 新規登録を選択

クラシックエディタの編集画面が表示される

HTMLタグやCSSのための属性を入力したいので、テキストモードに切り替える

パーマリンクを書き換える

ページタイトルを入力すると、パーマリンクが表示されます。 「編集ボタン」を押して、適宜切り替えてください。 今回はよくある設定パターンとして、半角英字をセットします。

公開ボタンを押す

肝心の内容部分のHTMLは、今回は表示が分かる程度の簡易なモノを登録しておきます。

同じ手順で4ページ分登録する

画像の様に4ページ分登録できたら、ひとまず固定ページ登録は完了です。 並び順などは気にしなくても大丈夫です。 デフォルトで「Privacy Policy」というページが登録されていますが、これも使いたいと思うので、公開しておきましょう。 「sample」ページは、使わないので、削除してもらっても構いません。

トップページをRootページにセット

登録した固定ページのうち、トップページを、サイトにアクセスした時のRootページにセットします。

外観 - カスタマイズを選択

ホームページ設定をクリック

固定ページを選択して、トップを選択

このまま、画面の左上の戻るボタンで戻って次の作業に進んでください。

ヘッダメニューで固定ページをセット

次にやることは、登録した固定ページを、ホームページのヘッダメニューに表示したいと思います。 表示する固定ページは、Wordpressの管理画面で調整出来るようにすることで、新しく作ったページや古くなったページの出し入れがしやすくなります。

メニューをクリック

メニューを新規作成をクリック

ヘッダメニューの作成

「ヘッダメニュー」と入力して、「次」ボタンをクリック

項目を追加ボタンをクリック

パネルが右に増えて、次のような表示になります。

トップ、概要、お問合せを追加する

右側のパネルに先程登録した固定ページの一覧が表示されているので、登録をしたい項目をクリックすると、左側のメニュー一覧に追加されます。 順番を変えたい場合は、ドラッグして移動できます。

「公開」ボタンを押して完了

ボタンが「公開済み」になれば、×ボタンを押して終了してください。

header.phpの更新

登録したメニューを反映させるために、次のようにプログラムを更新します。 <!DOCTYPE html> <html <?php language_attributes(); ?>> <head> <meta charset="utf-8"> <title><?php echo get_bloginfo('name');?></title> <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1, user-scalable=no"> <link rel="icon" href="<? echo get_site_icon_url();?>" /> <link rel="stylesheet" href="<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>"/> <script src="<?php echo get_template_directory_uri();?>/js/main.js"></script> </head> <body> <header> <a class='title-area' href='/'> <div class='catch gothic'><?php echo get_bloginfo('description');?></div> <div class='title mincho bold'> <img class='logo' src='<?php echo get_template_directory_uri();?>/img/logo.svg'> <?php echo get_bloginfo('name');?></div> </a> <nav> <input id='menu_toggle' type='checkbox' style='display:none;'> <ul> <?php $menus = wp_get_nav_menu_items('ヘッダメニュー'); if(!$menus){return;} $html = ''; foreach($menus as $data){ $html .= '<li>'; $html .= '<a href="'. $data->url .'">'; $html .= $data->title; $html .= '</a>'; $html .= '</li>'.PHP_EOL; } echo $html; ?> </ul> <label for='menu_toggle'> <span></span> <span></span> <span></span> </label> </nav> </header> <main> 今回追加したのは、次の部分です。 <?php $menus = wp_get_nav_menu_items('ヘッダメニュー'); if(!$menus){return;} $html = ''; foreach($menus as $data){ $html .= '<li>'; $html .= '<a href="'. $data->url .'">'; $html .= $data->title; $html .= '</a>'; $html .= '</li>'.PHP_EOL; } echo $html; ?>

解説

wp_get_nav_menu_items('メニュー名') 上記で登録したメニュー名称で、メニュー欄が検索できます。 同じ手順でフッタにメニューを挿入したり、サイドメニューなどを追加できたりします。

表示

この状態でサイト表示してみると、上記のように表示されます。 cssで、ヘッダメニューを調整すれば、ヘッダメニューの調整はできそうですね。 ちなみに、メニューが回送表示にしたい場合は、カスタマイズの所で追加したメニューをドラッグすると、階層構造にすることができるので、それをwp_get_nav_menu_items関数で取得したデータで階層構造になっているのをHTMLに出力してあげればいいだけですね。 (ちょっと難しいケド)

固定ページのコンテンツ部分の表示

最後に、肝心のコンテンツ部分の表示をするために、functions.phpを次のように更新します。 <?php function get_content(){ // サイトトップページ if(is_front_page()){ echo view_page(); } // 固定ページ else if(is_page()){ echo view_page(); } // 投稿ページ else if(is_single()){ echo view_page(); } // 投稿一覧ページ else if(is_home()){ echo view_posts(); } // 検索ページ else if(is_search()){ echo view_search(); } } function view_page(){ the_content(); } function view_posts(){ return '投稿一覧ページ'; } function view_search(){ return '検索ページ'; } 変更点は、次の箇所のみです。 function view_page(){ the_content(); } 無事にコンテンツ表示もできるようになりました。 メニューのリンクをクリックして、他のページのコンテンツも表示されることを確認しておきましょう。 今回は、手順が多かったですが、以上です。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ