新手のAmazon不正マーケティング手法

2021年9月23日

ビジネス

eyecatch 商品レビューは、1つ星から順に見て行く、ユゲタです。 先日、とあるメールが、ボクのメールボックスに来ました。 毎日のように、「Amazonのアカウントがロックされました」というメールが来ているのですが Gmailがスパムフォルダに入れてくれるので、ほぼ目にすることはありません。 でも、たまにどんな内容が書かれているのか、内容を除きに行く時があります。 リンク先のドメインが明確に違っていたり、中には日本語を間違えていたりして、まあまあ笑えるものもたまにあります。 そして、今回はそんなスパムをすり抜けてきたメールがあったので、ご紹介したいと思います。

テスター募集???

まずはじめに言っておくと、そのメールは詐欺メールというわけではなく、 誰かの銀行口座をデータ集めしていたり、お金をだまし取ったりするような内容ではないことを始めに言っておきます。 そのメールは、「Amazonテスター募集」という標題でしたので、てっきりAmazonかAWSのテスト作業をするテスターを募集しているのかと思って中を見たら、
ユゲタ様 いつもお世话になっております。 Amazonでのストアを担当しております***と申します。 最近、弊社は新製品を開発しました。【小型の携帯モバイルバッテリー】 新製品ではテスターを募集しております。お客様の都合が良ければ、ぜひ新製品体験プログラムにご参加ください。 新製品体験プログラムに参加したい場合、先にAmazonで購入する必要があります。星5のレビューをくださいましたら、商品代のAmazonギフトカードを差し上げます。 万がー、商品に何か問題がありましたら、弊社にご連絡ください。 初期不良の場合、交換または返品返金対応が可能です。 もしご興味があれば、詳しい情報をお伝えします。 返事が間に合わなかった場合は、メールID :***@gmail.com までご連絡ください。 なお、ご質問ももちろん結構ですので、お気軽にご連絡くださいませ。 最後までお読みいただきましてありがとうございました。 お返事お待ちしております。 担当者 ***
書かれている相手のお名前とメールアドレスは、伏せ字にしております。 この内容を読んでピンと来た人もいると思いますが、 Amazonでの★を金で買って集めていつ類の不正メールだったんですね。 ユーザーは、★5つをつけるだけで商品がただでもらえて、得したと思うので、詐欺にはならないという事のようです。

何故不正なのか?

このメールが一体どうして不正かというと、Amazonのレビュー規約に違反しているからです。 レビューは、販売主が意図的にコントロールしていると、食べなんちゃらのような不正のたまり場みたいな状態になるのをAmazonが危惧しているわけですが、 実際世界中で、この不正は広まっているようです。 マーケティング手法として、商品に対して、満点をたくさんつける商法が横行していて、最近ではAmazonもAIを使って対応しているようですが、 いたちごっこなのは間違いないでしょう。 ユゲタが感じているこの不正をしている会社を見抜くポイントは、
・5つ星以外のレビューがほぼない、平均点が以上に高い。 ・日本で販売している商品で海外のコメントが冒頭にたくさんある。 ・商品の説明が意味不明。
類似商品よりも以上に安いというのも、見極めポイントかもしれませんね。

星5つって、そんなに効果があるの?

そもそも、商品の金額をそのまま商品券で返すって、何の儲けも無いワケですが、これを商売でやっているとすると、星5つという状態が、バカ売れする要素を多分に秘めているという風にも考えられます。 それがもし粗悪な商品だとすると、星5つをつけた人も、不正に金品を受理して不正な書き込みをしたとして、訴えられる対象になる可能性も少なくないかもですね。 世界的に、そんな法律が今後できるという可能性、ありますよ。 まあ、このメールでいうと、商品を実際に自分で買って、それを返金するまでは、よく考えられた作戦だと思いますが、 amazonギフトで返金というのが、なんともいただけないと個人的に感じてしまいました。 これは、振込手数料などを無くすいい方法ではありますが、 個人的に、家電量販店のポイントと同じぐらいヘドがでそうなシステムと感じてしまいました。 でも、自分が本当に欲しい商品で、使ってみて本当に良かったものであれば、星5つを自然とつけるので、この商法に乗っかってしまう可能性もあるかもですね。 でも、そうではないから、星を金で買っていると判断するほうが自然でしょうね。 みなさん、不正に加勢しないように、平静を装ってください。チェケラ!

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ