良いWEBエンジニアの条件とは?

2014/12/19

エンジニア 日記

t f B! P L
会社で採用活動をしていていつも感じることがある。 大きな会社で高額な給料をもらっていて、 「違ったスキルを伸ばしたい」 「業務系ではなく、WEB系のスキルを身につけたい」 「今までは営業だったが、エンジニアとしてスキルをつけたい」 などのように、スキルを伸ばしたいから転職をしようとしている人。 こういう人を採用すると本当に使えない。 このセリフが全くと言っていいほど、採用基準から外れているからである。 紹介会社は、こういったセリフを、すごくやる気のある人物と評価するが、全くそうは聞こえない。 まず、何が悪いかと言うと、転職しないとスキルが伸ばせないという思い込み。 このせいでおそらく転職しても、きっとスキルは伸びないでしょう。 まず自分に甘いこの思い込みを無くすことが先です。 スキルを身につけるのは、どんな職場にいても、仕事時間外にいかに勉強するか以外にないでしょう。 仕事は、自分の持っているスキルを発揮する場であり、勉強しながら仕事をしているとすれば、そうとうに効率が悪いはず。 そんな職場を許しているマネージャーの顔が見たい。 だれでも、一番最初はスキルもなく、勉強はしないといけないし、職場で教わる事も多い。 でも、それはソレ、コレは次元の違う話。 そんなわけで、採用する時にいいエンジニアを見分けている方法は、自分のどのようなスキルが職場で発揮できるかを探しに来る人ですね。 面接は企業だけがアラ探しをする場ではなく、面接を受ける側も、その会社を見極める必要があると思いますね。 もちろん、面接官と、面接室ぐらいしか判断する箇所はないのですが、面接官を通して会社の中身が見えることは多いはず。 エンジニアたるもの、このぐらいの考えで自分を売り込まないと、どこに行っても通用しないただの教えて君という事になっちゃいます。 考え自体にもクリエイティブを働かそう!!

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ