Webシステムなのに24時間365日に対応していないサービスについて考える

2025/10/07

エンジニア レビュー 日記

t f B! P L
eyecatch システムエンジニアをやっていると、世の中のシステムに対して目利きができるようになります。 使いやすいシステムもあれば、使いにくいシステムもあるんですよね。 全くどうしてこんな設計にしたのか、思考を疑いたくなるようなシステムもあります。 スマホのアプリなんかは、UIがイケていないのをDLしてしまったら、即座いにアンインストールする人も多いでしょう。 世の中のユーザーは、こうした使いにくいシステムに対して、見向きもしてくれない時代なんですよね。 でも、使わざるを得ないシステムがイケてなかったら・・・ もう腹立たしさしか残らないんですよ。 先日、Webシステムで、そういうシステムにいくつか遭遇したので、愚痴がてら、ブログに自分なりの意見を買いてみたいと思います。 この想い、そのシステム担当者に届け!

銀行システムの振り込みは何故か平日7時から、18時まで・・・

会社経営をしていると、銀行振込ってしょっちゅう利用するんですが、 数年前までは、銀行の窓口に行って紙に書いて、通帳から直接振り込みなんかをしていたんですが、 最近では、Webでログインして、便利にネットバンクできる時代になりました。 でも、自分が使っているのは、日本で有数のメガバンクのWebシステム。 なのに、振り込みができる時間が、7:00から21:00までなんですよね。 しょっちゅうメンテナンスを行なってログインできない時間もあるし・・・ 24時間,365日の稼働ができない理由が正直わからない。 確かに平日夜中にセットして、翌日営業時間内での振り込みになる分には問題はないのだが、 日曜日の夜は決まって使えない。 トランザクションを保持してくれるだけでも良いのに、Webシステムが、人の勤務時間に依存しているWebシステムって、イケてないことこの上ない。

とあるMVNOサイト

スマホのSIMも、今ではWebで操作できてしまう時代になりました。 eSIMを使うと、めんどくさいSIMチップの入れ替えなどなしに、スマホの移行作業なども簡単にできてしまいます。 でも、今回iPhone17を購入して、SIMチップから、eSIMに切り替えようとした時に、 使っているMVNOのWebサイトで問題を発見しました。 なんと、eSIMへの切り替えが、毎月、21日を過ぎると、翌月の1日まで待たないと設定ができないのだそうだ・・・ オーマイガ! どんな理由で、そんなクソルールを設けているのか、目と耳と思考を疑ってしまうぐらいの衝撃が走りました。 もはや、そのキャリアから乗り換えて、別のキャリアに移行してくれと言っているのかと思って、なんて頭の悪いキャリアなのかと思い知らされました。

あとがき

世の中のクソシステムは、使うときにイライラしますが、 実際は、反面教師的な、学びの多い教材としてみることもできます。 システム屋というのは、そういう視点で見ていることを考えると、 料理人は、いろんなレストランで同じような学びを得ているに違いないと、心の底から思った本日の学びでした。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ