CentOSを見限って色々作業した話

2021年2月16日

テクノロジー

eyecatch 日々、サーバー運用に追われる、弓削田です。 2020年の年末に、CentOSが終了する事が発表されて、オワコン感が強くなっているディストリですが、 https://linux.srad.jp/story/20/12/09/1524217/ 3年前ぐらいに構築したサーバーの中で、いくつかCentOS6のモノが存在していたので、 その後始末に追われています。

CentOS6は、サポート終了ですよ

もはや、サポートが終了しているCentOS6ですが、 2020年11月30日が期限でした。 ちょうどこのブログを書いているのが2021年の2月なので、3ヶ月ぐらいなのですが、 今月末ぐらいが猶予期間で、webサーバーとして設定しているsslの更新やら、yum updateやらをすることになるんですが、 コマンドが言うことを効かなくなってしまうので、ここらでCentOSに見切りをつけようと思い、ubuntuにのせかえる事を決めました。

Ubuntuについて

Ubuntuディストリもサポート期間をチェックしく必要があるので、 気になる人は、下記リンクを見てください。 https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu 自分が利用しているクラウドサービスは、Ubuntu18.04だったので、2023年までのサポート(長期サポートは論外)ということを確認 それ以降はまたこの2年ほどで考えるとしよう。

wordpressの引っ越しをしようとして苦労した話

とりあえず、ブログの引っ越しをしようとwordpressの引っ越しをする際も、 MySQLではなく、MariaDBに切り替えたり、SSL取得の為のLet's encryptのcertbot操作だったり、 色々と最新版を導入して、引っ越しに苦労しました。 まず、PHPのバージョンを5xから7.3以上にしたかったので、やろうとしたところ、このubuntuのデフォルトでは、php7.2が標準でした。 ver8という贅沢もいいんですが、とりあえず、7.4にはしたかったので、 以下コマンドで対応。 $ apt -y install software-properties-common $ add-apt-repository ppa:ondrej/php $ apt-get update これだけで、php7.4がインストールできるので、オススメのコマンド! 次に、mysqlのアクセス権限もひとくせあるので、sql知識の無い人は、大変かもだろうな・・・ 最後にcettbotだが、ちゃんとdnsを切り替えてからセットしないと、弾かれてしまうので、 そのおかげで、1時間ほど余分に作業時間がかかってしまいましたとさ・・・

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ