
令和の今でも、徳川埋蔵金を本気で信じている、弓削田です。
100年以上前から立てられている老舗の家で、ずっと開かずの金庫を解錠するテレビ番組が増えていて
いつも、ワクワクしながら見るんですが、ほとんどの場合、「何も入っていない」か、「当時の帳簿」が出てきて
金目のものなどほぼ出ないというオチが、通例になってしまっています。
でも、ゲームの中では、宝箱があると、何かしらのお宝が入っているのが、醍醐味!
そんな訳で、この間作った宝箱の開閉する仕様に、アイテムをゲットする仕様を追加してみました。
ついでに、コマンドパネルで、取得した「どうぐリスト」を表示できるようにしてみました。
・・・でも、まだ、どうぐは使えないですけどね。しかも、データセーブしないから、ぺーじを読み込み直すと消えてしまうけど、
とにかくシステム構築が大事!
デモ
最近地味な更新ばかりだけど、実は裏側のシステムは、激しく更新している。
プログラムが大きくなってくると、どうしても、初回に設計した状態から変更しなければいけない状態になってくる。
実はブログに掲載しているので、下位互換を重要視しなくてはいけないのも少し足かせにはなっているが、
この場は自分のアウトプットの場として非常に重要なので、頑張って乗り越えようと思う。
はやく、キャラクタや、マップやステージや、ストーリーをたくさんつくりたいな・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿