GoogleBloggerでアップロードした画像URLについてのちょっとした操作テクニック

2022年11月27日

テクノロジー

eyecatch ブログ活動を始めるときに、ブログの鉄板は、wordpressだ!と思って、wordpressを使ってみたら、意外と使いづらかったし運用がしんどくなってきた。 次に、効率のいいブログシステムは自分で作ってしまえばいいと思って、格安のVPSサーバーで運用してみたら、ディスク容量がいっぱいになってしまって、これもしんどくなってきた。 そしてどうやら、GoogleBloggerって、アップロードする画像容量が無制限らしいぞ!という話を耳にして、もはやそれは利用しない手はない!と思って、最近過去ブログ一式をGoogleBloggerにお引越し作業をしています。

GoogleBloggerのアカウント容量制限

Googleアカウントは、15GBまで無料で(2022年11月現在)以下のサイトで確認することができます。 https://one.google.com/storage でもどうやら次の条件であれば、Bloggerでアップロードすると、容量カウントされないようです。
・写真の縦、横のどちらも2048 ピクセル未満 ・動画の長さが15分未満
参考 : Blogger では “ 実質無制限 ” に画像をアップロードできる! おそらく、これを守っておけば実質無制限で使えてしまうブログシステムだということがわかります。 さらに、GoogleBloggerは、カスタムドメイン機能を持っていて、独自ドメインで公開できるというのも非常にうれしいサービスです。(しかも無料で) 参考 : カスタム ドメインを設定する

GoogleBlogger唯一のデメリット

容量無制限で、無料で使えて、見た目も自由にHTML操作ができて、カスタムドメインが使えるって、もはや夢のようなブログシステムなんですけど、 唯一存在するデメリットが、Googleの無料サービスは、ある日突然「辞める」って言い出す可能性があるってこと。 こればっかりは、どうしようもないんですが、世の中の色々あるブログサービスで、閉鎖しているサービスも多い中、 現時点で、GoogleBloggerは、まあまあ長いこと続いているブログシステムだし、優良コンテンツも数多くあり、Googleもうかつに閉鎖することはないでしょうと、利用者は口を揃えていっているので、この点は、あまり危険視はせずに置くことにします。 ただ、もしもの時のために、独自でいつでも他システムに移し替えることができるように、バックアップをしておくという事は重要かもしれませんね。 xmlでの、バックアップダウンロードはできるようですが、扱いにくいので、独自にクローリングなど使って構築しておくと便利でしょう。 (エンジニアの人じゃないと厳しいですけどね)

ブロガーの画像データの操作テクニック

今回引っ越しをしている時に、一括操作でデータ移行ができなかったので、1記事ずつ手作業で移行しています。(コレ死ぬほどタイヘン) そして、最も苦労したポイントが、アイキャッチの移行です。 画像ファイルを一気にアップロードするために、GoogleDriveに一括アップロードしてもいいんですが、GoogleBloggerの容量カウント恩恵を受けられなくなる可能性もあるし、そもそもURLが特殊になってくるので、変換するのが無理ゲーになるため、 ここも手作業で操作しています。 ※そもそも、GoogleBloggerには、アイキャッチの機能というのがないので、それも非常にしんどいポイントなんですね。 そして、ブロガーでアップロードした画像のURLを眺めていて、画像サイズをコントロールできるポイントが有ることに気がついたので、その操作テクニックを書いておきます。

ブロガーにアップロードした画像サイズの調整方法

まず、アップロードした画像のURLは、こんな感じです。
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEggWxm1v_1HBhmvm6v_6lp9dEbYYLwYwawX5kd3T7luXovT7waxZCoumCETpXLgERUcrRpkXuHCFv5IRxjIbK2FXqTpf57K-_6ekWe8On_ElFSGdU9a8QGNWidAlv0NjsLyOAYZ9LIQmbe_Dw-dwmJeazMPXmkQE1r3EW5vPoM6QQy3ocJ8Sa-cC4fe/s1600/close-up-1869305_1280.jpg
これをRSSなどのサムネイルで取得できるURLがこちら
https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEggWxm1v_1HBhmvm6v_6lp9dEbYYLwYwawX5kd3T7luXovT7waxZCoumCETpXLgERUcrRpkXuHCFv5IRxjIbK2FXqTpf57K-_6ekWe8On_ElFSGdU9a8QGNWidAlv0NjsLyOAYZ9LIQmbe_Dw-dwmJeazMPXmkQE1r3EW5vPoM6QQy3ocJ8Sa-cC4fe/s72-c/close-up-1869305_1280.jpg
色の違うポイントが、今回の操作ポイントです。 なんとなくわかります。数値が、横幅なんですね。 そして、-cというのは、正方形にするオプションなんですよ。 これを利用すると、ファイルのURLから自由に表示サイズをコントロールできてしまうというワケです。 RSSで取得したアイキャッチのサムネイル画像をお好きなサイズで表示したいときに、これを操作してできてしまうというワケです。

あとがき

いったいこんなテクニック、誰がどこで使うねん! という意見もあるかと思いますが、ユゲタは、実際に非常にこの仕様に気がついて助かりました。 同じく助かる人がいたとしたら、ユゲタとプログラミングの話をして盛り上がれる人でしょうね。 おたよりください。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ