脳みそリセットアラカルト

2022/11/12

日記

t f B! P L
eyecatch 毎日脳みそフル回転の、ユゲタです。 え?何を考えてるかって? そりゃあ、今日はどんな美味しいものを食べようかとか、明日はどんな美味いものを食べようかとか、明後日は・・・ はい、食い物の事で頭がいっぱいです。 でも、ほんの少しぐらい、仕事の事を考えています。 あと、色々と趣味や遊びの事や、面白そうな漫画やゲーム・・・ 子供やな〜オレ。 でもでも、常に何かを考えていると、なんか頭がパンクしてしまうような感じがする時があります。 なんか頭のCPUが暴走してるんかな? ちゃんと脳みそもクールダウンしてあげないと行けないと考えて、普段無意識にやっている事を書き出してみました。

脳みそリセットリスト

何となく思考が詰まった時にやっていることは、次のような行動でした。
  1. 好きな音楽を聴く
  2. 評価の高い映画を見る
  3. 散歩
  4. 運動(筋トレ)
  5. 本を読む(雑誌や漫画)
  6. 友達と話す
  7. ブログを書く
  8. 寝る
  9. 甘いものを食べる
  10. コーヒーを飲む
  11. パズルゲームをする
あれ?今どきの若者がやっているSNSが無いぞ、この辺やっぱりおじさんだな〜ってリストを見て気がついてしまった。

脳みそリセットってネットでググってみた

study hacker : 1分から可能「脳が生き返る “リセット術”」教えます。
・1分間アイマスク ・2分間バタフライハグ ・5分間プチ瞑想 ・5分間ガムを噛む
おお!なんか効果がありそうな内容。 気になったのは「瞑想」ですね。 いわゆる「マインドフルネス」っつ〜やつですね。 ライフスタイル : 脳と心が疲れたら ひとり時間に試したいリセット術
・机の上を整理する ・勉強や読書をしない ・旅をする ・いつもと同じ行動をする ・SNSはやらない ・トイレに行く ・ひとりでボーッとする
煮詰まった時にやらないことを書いてくれていて何となく納得! 思考で頭が沸騰しているのに、頭を使っちゃいけないんですもんね。 キナリノ : 【お疲れ脳】になってない?脳をリセットする"夜のルーティーン"はじめよう
・作業の同時進行をしない ・ながら思考をやめる ・しっかり寝る ・ぬるめのお湯に浸かる ・ヨガやストレッチ ・目を閉じれプチ瞑想 ・24時までに寝る
でた!ヨガ!呼吸法など考えるとやっぱり脳に良いんですね。 ぬるめのお湯に浸かるのは、足湯なんかもいいんじゃないかと思ってしまった。(道後県人のサガなのか?) 大正製薬 : 脳のストレス度をセルフチェック!雑念を捨てて脳をリセット
・考えない ・座禅 ・断捨離
製薬会社のホームページブログだけあって、疲れチェックリストなどがページに用意されていて、内容がしっかりしています。 座禅はいわゆるマインドフルネスなんですが、ここで注目したいのは「断捨離」です。 脳みそリセットできて、部屋も片付けられるこれ、完全に自分には抜けていた項目でした。 GIGAZINE : 脳のリセットボタンを押して創造性を発揮させる方法
・「中央実行系」と「空想モード」をバランスよく切り替える ・脳の「注意フィルター」機能を活動させない
難しく書かれているので、詳しくはリンク先のページを読んでもらいたいんですが、要するに脳には「中央実行系」と「空想モード」という2つのモードがあるので、それをうまく切り替えるようにするというような内容がクソ難しくかかれています。 注意フィルターというのは、中央実行系モードというsnsなどを見たりすると活発化してしまうようなので、このページでは、SNSを見ちゃダメと言っているだけのように受け止めました。

学習ポイント

今回ブログのために調べてみた脳みそリセット方法ですが、 普段自分がやっていたことが、「ながら」だったり、「別のことを考える」なんて、本当はやってはいけなかったんですね。 自宅でテレワークをやっているからこそできる、足湯なんていうのは、夏場はちょっとしんどいかもしれないが、冬場は暖房代わりになっていいかも。 でも、座り姿勢の悪い自分としては、まずは姿勢改善からしなければいけないかも・・・とか考えてまた脳みそ沸騰しそうです。 まだまだ他にもいろいろなページが検索でヒットしていたし、書籍なども大量に出ているので、コレ人類の大きな課題の一つであることがよくわかりました。 とりあえず、自分の脳みそリセット法を確立していこうという気持ちがとても高くなれたので、すごく勉強になった今日の記事でした。 さて、ブログ書いて脳が疲れたから、お菓子でも食べてくだらないテレビでも見るか・・・ ・・・すぐコレ!・・・

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ