数字のモチベーションが理解できると継続スキルがアップする話

2021/06/19

日記

t f B! P L
eyecatch コツコツ作業がメッチャ得意な、弓削田です。 人は無意識に毎日行う事として、生活習慣がありますが、それらはいい悪いは別として、誰かにやれと言われなくても行動するはずです。 朝昼晩の食事だったり、3時のコーヒーや、食事後の歯磨き(やらない人も多いけど)、他にも、植物に水をやったり、仏壇に手を合わせる何ていうのも習慣化している人もいますね。 最近では、スマホを見ることが当たり前になってしまって、手元からスマートフォンを手放せないという人も多いようですが、これは習慣化ではなく、中毒化の部類かもしれません。

普通の人の継続スキル

そして多くの人が、学習やスキルアップの為に、「毎日少しでも勉強ができれば・・・」と考えている人が多いし、 体重を落としたいから、「毎日少しだけでも、運動をしなければ」と、思っている割合は少なくないようです。 他にも、楽器を上手になりたいとか、ダンスや歌唱力の向上などを目標にしている人もいるでしょう。 何かしらの国家資格を取得するための勉強などもそうですが、 こうした、何かの目標に対して日々コツコツと作業をするというのが苦手という人も少なく無い様です。 こうした、毎日の作業を習慣化するには、1週間継続できるか?1ヶ月継続できるか?1年間継続できるか?という指標でやってみると、ほとんどの人が1週間続かないそうです。 よほど切羽詰まった目標であれば、踏ん張って続けることはできるかもしれませんが、1年間続けられる人って、なかなか出会うことができません。

継続に重要な数字のモチベーション

ダイエットしたい場合は、定期的に体重計に乗って、自分の体重が落ちている事をモチベーションにすると、毎日の運動を頑張って続けやすくなるというのは、とてもわかり易いのですが、 こうした数字を目安に、自分のモチベーションを維持するということが、継続スキルにおいて非常に重要であることを知っておかなければいけません。 そもそも、人のモチベーションは、「気持ちがいい」とか「気分がいい」という事にのみ反応して、少しでも嫌な事があると、発動しない非常に繊細なモノであると考えられます。 このモチベーションをコントロールすることができれば、人は何でも継続して、そうしたコツコツの積み重ねで時間が継続すれば、自分が必ずスキルアップするという結果に繋がります。 ダイエットの場合は、体重という数値があるので、わかりやすいのですが、勉強などについては、どう考えれば良いのでしょう? 物事にはいろいろな数値が存在するので、それを無理矢理にでも数値に紐付けるだけでいいんですが、とくわからないという人のために、少しテクニックを紹介すると、 英語の学習をする時に、自分の覚えた単語の個数を日々数値にするだけで、1日10個覚えたとしたら、1ヶ月後には300個覚えられます。 実際に100個ぐらい覚えた段階で、人はモチベーションが向上して、1日20個にするとか、コツコツ度合いが加速することもあり、プラスに働くことが多いですが、 1日でもサボると、やる気が一気にダウンして、継続できなくなるという事もあるので、1日1個でも続けられるというぐらいの簡単な目標にすることで継続確率が向上できるでしょう。 他にも、プログラミングスキルをアップしたくて、毎日何かしら学習するという人は、見ている参考書のページ数でもいいし、作ったスニペットなどの個数でもいいでしょう。 とにかく、1日1つ以上の数値を刻めるものを指標にすることで、毎日の継続が可能になります。 一つ注意点がありますが、 1週間に1回の継続をするというよりは、できるだけ「毎日」という継続にしたほうがいいでしょう。 なぜなら、習慣化することを目的にするのであれば、日数をあけた定期の継続は、時間的なタイミングがバラバラになりがちで、継続するために何年も費やすことになりかねる為ですね。 1週間に1時間の勉強をするよりも、1日10分の学習をするほうが、効率的なんですね。 そして、もっとも簡単な数値化は、1日やるごとに、1カウントして、現在何日継続中、という値でも、効果はでるでしょう。 もちろん、こうした継続は自分次第でやろうがやるまいが、他人には何にも影響がないので、意思の弱い人は、比較的早い段階で挫折してしまうでしょうか、 何か1つでも、長期間継続することができたら、自分に対して大きな強みになることは、わかりやすいかもしれませんね。

僕の毎日やっているタスクについて

ちなみに、僕がまいにちやっているタスクを書き出してみました。

・「Duolingoアプリ」を使って、英語の学習

→アプリの中で、特典や、課題クリアなどの機能があり、数値目標が持ちやすいです。

・ブログ執筆

→これは、5年以上続けている作業で、毎朝1記事書くという事を継続できています。 ブログを公開して、GoogleAnaliticsを見ていると、SEO対策をしっかりすると、100記事を超えたあたりで、数値が上がっていくのが楽しくなって、記事内容のクオリティ向上の目標を追加しました。

・PODCAST配信

プログラミング学習を支援する聞くだけでプログラミングが学習できる「ナンチャッテ・ラジオ」を毎日配信しているんですが、 現時点で1年間の継続ができています。 PODCASTランキングや、自分でログ取得して、集計をした結果を見ていると、毎日数値が伸びていて、毎日続けることができています。

・5kmのジョギング

AppleWatchを使って、毎日の運動を計測しているんですが、日々の目標達成のために、「最も効率のいい運動はジョギング」という事が理解できて、その最低限の5kmマラソンを4年ほど続けています。 もちろん、雨の日は屋外でジョギングできないので、室内でステッパーという器具を使って、ジョギングで30分のところを1時間の室内ウォーキングをしています。 他にも細かな自分ルールでやっているものもありますが、比較的、数値モチベーションで継続できているのがこの4つですね。 こうして続けているうちに、どんなないようでも、平均以上のスキルになると感じることができる瞬間があります。 それを経験できたら、継続するという事での自分磨きはとても楽しくなってきますよね。 誰もが自分の何かしらのスキルを向上させたいと考えているはずですが、実際にスキル向上ができるのは、継続スキルというのを持っている人だけだと考えると、 「数字のモチベーション」を理解して、少しでも自分のスキルを向上してみてはいかがでしょうか?

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ