100日後に完成するゲームシステム 76日目「音声に関するオプション設定」

2021年5月8日

テクノロジー 特集

eyecatch 最近は、複数の仕事と、自分のシステム構築と、毎日のラジオ収録が同時進行している、弓削田です。 でも、忙しくなんかありません。 何故なら、どれも、楽しい作業で、非常に充実しているので、 寝る時間を削っても、楽しいという感情が根底にあるので、 この生活なら、ずっと続けていても問題なさそうですね。 そして、ゲーム制作も、着々と進行していて、 スマホも含めたwebブラウザのオーディオ機能が非常に安定した事もあり、 今回は、それに付随する、BGMとSEのON/OFF機能を搭載してみました。

ゲームでよくあるサウンド機能

コンシューマゲーム(swwitchやpsなど)と、スマホ系ゲームの大きな違いは、 音量のON/OFF機能が、大きな機能になっているかどうかですね。 コンシューマゲームは、自宅の部屋で一人でやることを想定しているため、 音量などは、出力するモニタの音量で、テメェでコントロールしてくれという設定なんだけど、 スマホゲームのほとんどは、ゲーム画面内(または、オプションや設定画面をすぐに開ける状態)に、 音声のON/OFF設定がボタンとして設けられている。 もちろん、これは、ユーザーインターフェイスを考慮しての設定なのだが、 ブラウザゲームも、これと同じ仕様にしておくのがいいのではないかという判断で、 今回、設定機能を設けました。 そして、多くのゲームで、「SE」と「BGM」の両方でON/OFF設定ができるパターンが多いので、 やはり、BGMはうるさいので切っても、臨場感が出るSEは再生したいとかそういう気持ちもわかるので、 この仕様もそのまま取り込んでみたいと思います。

実際の画面

とりあえず、説明は画面をみてもらうとわかるので、 キャプチャ画面を貼っておきます。 画面下部にある、「SE」と「BGM」というボタンにしてみました。 表示場所は、色々と迷ったんですが、 画面丈夫よりは、画面下部でスマホで操作しやすい場所にしていますが、 そのうち変更するかもしれません。 そして、アイコンにせず、わかりやすく文字表示にしてみました。 そして、OFFの時には、×マークを被せて表示して、現在状態をわかりやすくしています。 サンプル画像の場合は、BGMだけが、OFFの状態ですね。 基本的にデフォルトでは、どちらもONの状態ですが、OFF設定にしたら、ゲーム画面をリロードしても、 問題なく、読み込み時に反映できるように、データ保持する仕様もいれています。

こまかな仕様

あと、これは、設計上の事情なんですが、 BGMは、リアルタイムに、音量をOFFの時は0にして、ONの時は、それぞれの設定値の値(ほとんどが1.0)にするようにしているので、 ONにした時は、途中再生のようにできますが、 SEは、瞬間的に鳴らす処理がほとんどなので、再生時に鳴らさないという処理にしています。 なので、少し長めのSEサウンドの場合は、OFFにしても、今なっている音が終了するまでは、鳴り続けるという状態になります。 今現在、MIDI機能はSEとしてのみ使っているんですが、 今後、BGMとしても使う場合は、この辺の仕様変更を考えないといけませんね。 実は、何気にこの処理大変そう・・・設定オプションも追加しないといけないし・・・ MIDI+BGMというモードが必要になるからね。 まあ、今現在は、このままいくとします。 とりあえずの、現状報告でした。 仕上がりまで、もう少しですね。 楽しみにしている方、いらっしゃいましたら、お便りもらえると、やる気が出て、スピードアップしますんで、よろしくです。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ