Javascriptでcheckboxを表示するときに、checked="false"は意味がないという話

2021/04/11

Javascript テクノロジー

t f B! P L
eyecatch webサービス構築のスペシャリスト、弓削田です。 毎年、年間で10個以上のwebサービスを、人から頼まれたり、 自分で作りたいものを、作っているんですが、 今更ながら、HTMLのcheckboxに関して、知った内容をブログにまとめておきます。

form系タグ、使いこなしてますか?

webサービスで必ず必要になるタグとして、form系タグがあります。 form , input , select , textarea , button... などなど webプログラミング初心者の人であれば、この辺が苦手という人も多いと思います。 中でも、inputタグは、typeが様々あり、HTML5で膨大に増えたことから、 すべてを問題なく扱える人も、意外と少ないようです。 また、ブラウザによって、HTML5のレンダリングに差がでてしまい、 type="date"を、スマートフォンで見る場合と、PCブラウザで見る場合、また、それぞれのブラウザアプリの種類によって、 見え方が全く違うことも、初心者を惑わす要因になっています。

checkboxの未チェック状態

今回、僕が気がついた点として、input type="checkbox"というタグタイプですが、 とあるサイトを見ていた時に、次のように書かれていました。 <input type="checkbox" name="check" checked="true"> でも、リファレンスサイトなどを見ると、次のように書かれています。 <input type="checkbox" name="check" checked> checkedという属性(attribute)に対して、="true"という値を入れるかどうかというフォーマットですが、 結果的に、ブラウザでは、どちらの記述でも、チェック状態にレンダリングされます。 では、逆に、チェックさせない状態として、次の記述は、どのように表示されるでしょう? <input type="checkbox" name="check" checked="false"> trueの逆だから、falseという値でチェックされなくなるのかと思いきや、 思いっきり、チェックされてしまいます。 これは、HTMLの仕様が悪い点でもあるのですが、 このcheckboxのchecked属性は、 チェックするときに、checkedが記述されて、チェックされないときには、checkedは書かないというのが正解のようです。

Javascript対応

これを、javascriptで対応する場合に、 var elm_check = document.querySelector("input[type='checkbox']"); var check = true; elm_check.setAttribute("checked" , check); このように記述すると、trueでもfalseでも、チェックされてしまい、 トラブルの元になります。 これを回避するには、 var elm_check = document.querySelector("input[type='checkbox']"); var check = false; if(check === true){ elm_check.setAttribute("checked" ,""); } else if(elm_check.hasAttribute("checked")){ elm_check.removeAttribute("checked"); } という風にします。 めんどくさいようですが、コレはコレ、仕様と思って覚えておきましょう。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ