ラジオでいっぱいいっぱいなので、動画なんて、まだまだ配信できない状態の、ユゲタです。
最近、自宅内で、ステッパーという機材を使って、室内ウォーキングをしている時に、Youtubeを見ながら、運動しているんですが、
Youtubeでは、色々な学習ができたり、学びになる動画が多いという事を知り、子供が熱中するのをよく理解できました。
そんな中、プログラミングに関する動画も多く、色々なプログラム言語を初心者向けに教材のように公開しているチャンネルなどもあり、独学で学習している人にとってはありがたい世の中になったことを、痛感しました。
そんな中、腹がよじれるほど笑ったUnity学習をしていた動画があったので、今回はその動画の紹介を勝手にさせていただきます。
本日のIT謎掛け
「Unity」と、かけまして・・・
「マヨネーズ」と、ときます。
そのココロは・・・
色々な環境で使えるため、マルチプラットフォームで楽しめます。
注目の動画
【Unity】ゲームの制作動画 part1【導入編】
機械音声で繰り広げられる、独特のシュール感がたまらない世界観で、最初はクソ動画的に見ていたんですが、動画シナリオの秀逸さに心を奪われてしまいました。
【Unity】ゲームの制作動画 part2【カメラ制御編】
ぺーぺーと自負しながら、淡々と進めていく学習スタイルに、なかなか感心させられますが、2週間ほど間をあけてのパート2更新なので、結構学習に時間をかけているんだと勝手に想像。
【Unity】ゲームの制作動画 part3【ステージ制作編】
3Dソフトを使うのが当たり前のゲーム業界ですが、Blenderがなかなか精度が良くなってきているので、個人的にも注目しています。
3Dプリンターを使う時にも重要なスキルなので、Unityを学ぶ以外にも、ほしいスキルですね。
【Unity】ゲームの制作動画 part4【シェーダ編】
シェーダを使えるようになるだけで、一気に雰囲気のあるゲーム感覚が出てきますね。
【Unity】ゲームの制作動画 part5【ゲームシステム編】
この動画の最後に流れるゲームサンプルがなかなかのクオリティになっていることにビックリ。やることはしっかりやってんじゃん!
【Unity】ゲームの制作動画 part6【チュートリアル編】
このチュートリアルの動画は、ゲーム制作する人に向けてのチュートリアルなのか、ゲームプレイをする人に向けてのチュートリアルなのか、
イマイチ理解できませんでしたが、やりたいことは伝わった感じがします。
【Unity】ゲームの制作動画 part7【ステージ増量編】
もはや、モデリングスキルがまあまあ高い事を見せつける動画ですが、ローポリの概念があれば、もう少し軽量化できるのにな〜と思ってみてましたが、魚のヘタウマさが個人的に気に入りました。
【Unity】ゲームの制作動画 part8【サウンド編】
ゲームしている時に、無意識に聞いていますが、サウンドは非常に重要。
素材を無料配布しているWEBサイトなどには、いつも感謝します!!!
【Unity】ゲームの制作動画 part9【ストーリー編】
いよいよ完成に近づいた感じのするこの動画、最終的なオチが楽しみです・・・
2020年8月の時点で、ここまでのバージョンがアップされていたので、今後の展開もさらに楽しみにしてます。
勝手に紹介してどうもすみませんでした。
でも、非常に面白かったのですよ。
そして、若干プログラミングの勉強にもなりましたよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿