
最近、リモート常駐という形で、企業の開発をお手伝いすることになった、ユゲタです。
コロナ時代を経て、リモートワーク(テレワーク)も当たり前になってきたんですが、
やはり企業は従業員を会社に出社させたがります。
正社員も契約者も、みんなが顔を合わせることが重要と考えているのも、ネットの遅延コミュニケーションがもどかしいと感じるのもよく理解はできます。
そして、ユゲタのお手伝いすることになった会社では、週に1回ご訪問して、8時間ガッツリ社内で作業を行い、残りの日は在ワクワークという形になるとのことで、
VPNを導入して、自宅にいつつ、その会社のネットワーク内で仕事をするという活動になります。
そのため、リモートワークの始まる2時間ほど前に、VPNの設定をしておこうと思ってやってみたところ、次のようなエラーが表示されてしまった・・・

送られてきた手順書通りに行ったのに、何故エラー!
他のリモート作業社の人は問題なくアクセスできていたのに、自分だけ、エラー!
そんなエラーを解除するまでの2時間奮闘記を備忘録しておきます。
設定を何度も確認
とりあえず、VPN設定は、次の通り、
1. ネットワーク設定の左下の「+」(プラス)ボタンを押して、VPNを選択して、適当な名前をつける。

2. アクセスするVPNサーバーのアドレスと、アクセス時のユーザーIDを登録

3. 認証設定ボタンを押して、パスワードなどの認証情報を登録

4. 詳細設定で「全てのトラフィックをVPNで送信」

これで「登録ボタンを押す」だけでいいはずなのに、何度接続を試しても何故かエラー!!!
ログ表示をして確認
VPNセット時に、「詳細なログを出力」というのがあったので、それにチェックをいれてみると、
次のコマンドで詳細ログをリアルタイムに見ることができる。
$ tail -f /var/log/ppp/log
次のようなログが表示されていた。
<日時> IPSec connection failed
サーバー認証はstartしているのに、IPSecでコケたということは・・・
wifiのパススルー設定が原因かも・・・
いろいろ調べてみた所、これは、うちの宅内ルータ設定に問題があるということがわかった。
具体的には、wifiルータのIPSecパススルーというのが、デフォルトで無効になっているので、これを「有効」にしてやることで、解決した。

Nat設定の箇所にソレはありました。
TP-Linkを使っている人は参考にしてみてください。
ということで、無事にリモートで仕事できるようになりました!
0 件のコメント:
コメントを投稿