アマゾンでkindle版を買うか、書籍版を買うか、いつも迷ってしまい、結果「書籍版」を買って、ScanSnapで自炊するという流れになりますが、
自炊は時間がかかるので、面倒くさいという事もあり、本をよむ時間を削っている事に気がついてしまいました。
確かに、kindleって「本」っていう感覚ではなく、ペラペラめくって読むあの感覚がないので、少しもどかしいんですが、デジタルもリアルもどちらも、メリット、デメリットがあるので、少し考えてみた。
本のあり方について
エンジニアや、ビジネスマンは、とにかく本を読むのが好きで、本の話は非常にいいコミュニケーションツールでもあります。 通勤時のバッグの中にその時に読んでいる本が入っているというのは、当たり前なのですが、僕のバッグにはkindleも入っているし、iPadMiniも入っている事が多いですね。 そんだけ入っているとまあまあバッグが重いんですよね。 でも、どれかに絞るという事も難しいんですよ。Kindle
amazon-home
¥ 21,980 (2023-12-29 時点)
タブレット端末
実際の本
本を読むという事について、リアルな本を選択する人は未だに少なくないようですが、デジタルとの差は、印刷された書籍は写真などのクオリティが圧倒的に違うという事です。
写真集はデジタル化して読んでもいいですが、自宅に本体を置いておくという人がほとんどじゃないでしょうか?
タブレットで細かい箇所が見えない時にピンチインして見ると、本の全体像が見えなくなり、スクロールさせながら見るのは非常にストレスです。
ブルーライトも無いし、体にも一番やさしいと思われますが、同時に持ち運べるのは、1〜2冊ぐらいが限度ではないでしょうか?
ダウンロードサイト
少し裏系の話ですが、書籍をダウンロードできるサイトがあるようです。 基本的に購入した本をkindleに入れたい場合などに使わせてもらっていますが、下記サイトなど便利に使わせてもらってます。はるか夢のアト
http://haruka-yumenoato.net/
JP-RAR.com
http://jp-rar.com/
A-zmanga
http://www.a-zmanga.net/
漫画コミック全巻無料ダウンロード
http://manga-dld.blog.jp/
MANGA ZIP
http://manga-zip.net/archives/category/manga
DLサイトリンク集
http://www.otokuweb.jpn.org/free-manga.htm












0 件のコメント:
コメントを投稿