液晶モニタをスタンド型からアーム式に変更するだけで、色々解決する事

2016/11/16

DIY ガジェット テクノロジー 日記

t f B! P L
パソコンのモニタって邪魔に感じる時ありませんか? そんなに広くない机を使っていると、モニタのスタンド部分が邪魔でキーボードを置くと机が窮屈で仕方がなくなるので、アームを買ってきて付けてみることにした。 ちなみに、パソコンで使っているモニタは22インチなので、重さはあまり考えなくても大丈夫だろう。

液晶モニタアームについて

今回購入したディスプレイアームはポール型というヤツで、机に備え付けるタイプのものにしてみた。 他にも、いくつか種類がある。

壁掛けタイプ

ノートパソコン用

ツインモニタタイプ

装着

近所の「PCデポ」で購入してきた。ちなみに、サポート料金は取られていないからね・・・ パッケージの中は、アーム本体とポールとネジ類満載だ。 まずはモニタに付けるパーツを設置。このパーツを見て思ったんだが、液晶モニタって共通仕様なんだろうね。 まず、モニタについてるスタンド部分を外して・・・ 接合パーツをネジ止め。 あとは、ポールを机につけて、ポールにアームを付けて、アームにモニタを付けたら、ハイ完成!!

便利ポイント

アームを使ってみて、改めてスタンド部分がないと広く使える事が判明。 何故今まで使わなかったんだろう・・・・ あと、アーム部分を簡単に動かすことができ、モニタの角度や方向などを非常に手軽に変える事ができる。 移動式の机を使っているので、それもポイントの一つかもしれない。 あと、アーム部分にケーブルを巻き込んでおくと、ケーブルがバラつくのをまとめることができる。 電源ケーブルはIT機器の整理整頓をする上で一番厄介な問題かもしれない。 NETケーブルは無線LANになってきているし、キーボードやマウスなども、無線化が当たり前でもあるけど、モニタとPCを繋ぐケーブルと、電源ケーブルは、今の技術では絶対に無くならないモノなので、こうしてまとめておくだけで、非常にスッキリする。 あとは部屋の片付けをちゃんとすれば、かなりの機動力を手に入れたことになる。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ