
液晶モニタアームについて
今回購入したディスプレイアームはポール型というヤツで、机に備え付けるタイプのものにしてみた。computers
サンワサプライ直営【サンワダイレクト】★14時までの注文は国内から当日出荷★
¥ 4,980 (2024-04-10 時点)
壁掛けタイプ
electronics
¥ 2,998 (2024-04-10 時点)
ノートパソコン用
electronics
¥ 6,980 (2024-04-10 時点)
ツインモニタタイプ
electronics
¥ 4,199 (2024-04-10 時点)
装着
近所の「PCデポ」で購入してきた。ちなみに、サポート料金は取られていないからね・・・





便利ポイント
アームを使ってみて、改めてスタンド部分がないと広く使える事が判明。 何故今まで使わなかったんだろう・・・・ あと、アーム部分を簡単に動かすことができ、モニタの角度や方向などを非常に手軽に変える事ができる。 移動式の机を使っているので、それもポイントの一つかもしれない。 あと、アーム部分にケーブルを巻き込んでおくと、ケーブルがバラつくのをまとめることができる。 電源ケーブルはIT機器の整理整頓をする上で一番厄介な問題かもしれない。 NETケーブルは無線LANになってきているし、キーボードやマウスなども、無線化が当たり前でもあるけど、モニタとPCを繋ぐケーブルと、電源ケーブルは、今の技術では絶対に無くならないモノなので、こうしてまとめておくだけで、非常にスッキリする。
0 件のコメント:
コメントを投稿