忙しい上司のいる会社は発展しない説

2016年11月11日

コミュニケーション ビジネス 仕事

会社内で役職が上がるにつれて仕事量が増える会社は多いと思う。 そんな上司たちは「部下がもっと成長してくれたら自分が楽になるのになー」とボヤく。 そもそも、社長が一番遅くまで仕事をし、休日も律儀に会社に来ている会社は、従業員から見たらどのように見えているのだろうか? もちろん、「あんな上司のようにはなりたく無い」でしょう。

責任ある仕事を部下に任せることが出来ない会社は、部下が育たない。

元々、上司である人は、会社の中で成果を出して来た結果、昇進し、人の上に立つポストに就いているので、少なくとも仕事ができる人である事は間違いないでしょう。 上司になると、その人には部下ができ、マネジメントという新たな仕事が増えます。 しかし、今まで自分一人でやって来た仕事だが、部下にやらせるという権利も得られる事になる。 ここで、仕事ができる人は、部下に仕事をやらせず、自分がやってしまうタイプの人は、当たり前ですが部下が育ちません。 マネージャーになった時点で、プレイヤーであるスタンスとおさらばしなくてはいけないんですが、多くのマネージャー初心者は、プレイングマネージャーになっていきます。 会社の人事がこうした人を、作業から管理に移すことが悪いのか、 自分の役割を認識しきれない役職者が悪いのかは、正解がない問いかけなのであえてしませんが、この環境が会社にとってマイナスであることは、間違いありません。

部下が育たないから、新人が入って来ても、上役が教育をする。

会社組織は、大抵、階層構造になっているものです。 従業員の上に、課長職、その上に部長職、さらに上に、役員、社長、というのが、一般的な構造ですが、部下が育たないと嘆いている役職者は大概、教育ができていません。 やっているという人がいるとしたら、やり方が間違っているという事でしょう。 もっともいけてないのは、社長や役員が社内の教育を行なっていることがあれば、会社の仕組みがとんでもなく間違っているという事に気がつくべきです。 人は教えることでも成長するということを理解すべきですね。 そうした機会を奪っている組織という事なのでしょう。

経営陣と従業員という二階層しか存在しなくなる。

組織構造のいけていない会社は、中間管理職が育たないというのは前述の通りですが、この場合、会社の構造は二回層であることに気がつきましょう。 中間管理職は、一般の平社員と同じ扱いになっている場合があります。 二回層の上が社長一人という構造もあれば、特定の役職者という場合もあります。 そんな会社は即刻中間管理職を無くすべきですね。 だって、彼らは大体にして、ヤル気のない反対勢力になる場合が多いからです。

成長が見込めない職場で居心地がいいと思う従業員などいるだろうか?

当たり前ですが、大体の人が、仕事にお金という対価を求めます。 ボーナスを、嫌がる社員がいるでしょうか? 給料アップを願わない人がいるでしょうか? そんな従業員が、お金の次に得たがっている対価が、スキルアップです。 転職を考えている人もいるだろうし、自分を磨き上げたい人もいるでしょう。 お金は会社の社事情であげることが難しい場合もあるが、スキルアップをさせてあげる事はさほど難しくないことに気がつくべきです。

経営陣と従業員は敵対する羽目になる。

このような状態になってしまっている会社は、"従業員vs経営陣"という対立が発生し、 従業員は会社に対して不満を抱き、経営層は従業員に対して懐疑的になる。 もちろん、会社内で退職者が続出するようになってしまいます。 困るのは経営層の人たちで、会社存続の為に、新たな人を採用するべく、人事コストが膨大に膨れ上がります。 従業員はと言うと、大概の人は、転職天国と言われている現在なので、職に就けなくて困るという事はないでしょう。 ほんとに会社の経営って大変なんですね。

家庭でも同じことが起こり始めている。

会社を例に出して記事を書いていましたが、実は人が複数人いるコミュニティであってもまったく同じ自体が発生します。 子供のいる家庭で考えると、いつまでも幼い考えの親が子供と肩を並べて兄弟のように振る舞うことは、子供からすると何のメリットもない。 親子でペアルックを着て娘と姉妹のように見られる事に生きがいを感じているタイプです。 だって、親は若く見られるが、子供は自分よりも年寄りと同じと扱われるわけなので、楽しさなんか、微塵もない。

素敵な上下関係を築くためには、階段状に役割が明確になっていなければいけない

人の集団においてはリーダーシップというポジションが非常に重要である事も分からなければいけません。 リーダーシップという小さな組織を束ね、そのリーダーを束ねる組織があり、会社という枠を纏めるトップがいるのが理想なはず。 わかっちゃいるけどこれが出来ない。 世の中の管理職の人達よ、今一度自分のリーダーシップを見つめなおすべきではないか? ただ、部下は、暇な感じの上司からは、何も学ぶ事がない。 忙しいが、やる事をやり、結果を残している上司は、部下から尊敬される。 決して、残業の多い上司というわけではないが、多くの仕事をこなすスペシャリストさは、尊敬に値する。 アメリカでは、役職よりもリーダーというポジションの方が重要視されるみたいですよ。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ