学生時代に、将来の目的が分からない人、多いと思います。
社会人になっても、5年後、10年後の自分がどうなっていたいか、想像できていない人も、かなり沢山いるようです。
中間管理職の悩み
ある程度現場を経験して年齢も高くなってくると、会社では部下がつき、マネジメント業務が発生します。
会社の経営者の意見を反映させながら、部下の不満にも柔軟に対応しなければいけません。
下っ端社員でいた頃には、給料が安いのが悩みで、中間管理職になると、この板挟み状態の居心地が極めて悪く感じるようだ。
もちろん、自分の能力やスキルアップ、ライフプランなど、悩みは増えると思いますが、
悩みがない人の方が、普通でない事を理解しましょう。
目標とは、どの様に決めれば良いのか?
自分のやるべき事が、明確に分かっている人は、どの位いるのでしょうか?
仕事をする上で、もらえる報酬についての価値観を変える事で、人生がとても豊かに感じる人は多いと思います。
やりたい事がある人は、目標を作る事が出来ますが、やりたい事が明確でない、または、沢山ある人は、目標が立てられないと悩む事でしょう。
やりたい事がない人は、こればっかりは人が決めてくれるモノでもないので、必ず自分で決めなくてはいけません。
僕の経験では、とにかく沢山の人と、この手の話をしてみる事で、答えにたどり着くと思いますよ。
やりたい事が多い人は、最も多くの報酬を手にするモノを一つ選び、それを登りつめてみる事をオススメします。
報酬を度外視できれば、とてもステキな目標が立てられるでしょう。
人生の目標は悩む事
悩みの無い人はいないと言いましたが、多くの人は悩みから解放される為に、結論を出してしまいます。
また、少しでも悩みの小さい方向に向かいたがります。
これを、逆転の発想で、悩みを無くすのではなく、より、質の高い悩みの方向に進めてみてはいかがだろうか?
悩みを解決する事が、経験であり、その質こそが、レベルアップの高さである事はまちがいないです。
やりたい事をやり、悩み続ける事が最良
自分のやりたいことや、趣味を仕事にできるという事は、一見幸せに思えますが、僕の考える幸せは、常にその先を見られる事だと思っています。
絵が描きたいという理由だけで、ゲームグラフィックの仕事についたり、
これからは、webだという理由だけで、webエンジニアになり、とても苦労しましたが、当時から、いろいろな同僚と話して、彼らの思考の高さにとても感銘を受けてきました。
ゲームグラフィックをしていた時は、「プロデューサーになりたい」と言っていた人が今、現場で生き残っていて、
webエンジニアでは、「言語を覚える」というレベルよりは、「自分のサービスを作って独立」という人が、今でも生き生きとしている事から、
先を見るという事を学びました。
ただ、彼らも、常に何かに悩んでいて、とても苦労している事は間違いないです。
わからない人独特のがむしゃらな美学
彼らは、そうしている事がとても幸せなんだと聞いた事があり、ここに感覚の差を感じて、意識の最良化を学ばせてもらいました。
そして、彼らは、今、更に次の目標を新たに立てている様です。
見習うと同時に負けてられませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿