考えるクセを身に付ける

2016年8月11日

マインド 学習

友達と話してる時、いきなり「それってどういう意味?」と言われて、答えられない時ない? ボケ〜っと聞いてたってその時気がつくが、これって、深く考えて無いって事。 集中力がない人って、よくボケ〜っとするって知ってる? 人よりも深く考える事も大事だが、人より深く考える癖を付けておくと、こんな時は困らない。

ボケる理由

かくゆう、僕もよくボケボケする。友達から「話聞いてない」ってよく言われる。 確かに自分でも聞いていないから仕方がないと思ってたが、これまではあまり自分が友達に対して申し訳ないと思わなかったのは、ボケ〜っとしている時って他のことを考えているのであって、そっちに集中しているから、「集中力がない」わけではない。 って思ってた。 でも実際は、目の前の事に集中できていないという事実が理解できていなかっただけ。 ずっと昔、もう亡くなった親父に、将棋の先読みに例えられて、よく指摘されたが、今になってよく分かる。 そんな親父には、将棋で一度も勝った事がないので、尚更残念で仕方がない。 まあ、ジョセフ・ジョースターが相手のセリフを先読みする、アレですよ。アレ! これを読んでるキミは、「こんな話、かったるいわい!、言う」・・・ ・・・思った???

考えるということ

会社の上司で、いつもスケジュールを聞いてくる人いませんか? 自分でカレンダーを見れば分かるのに、覚えているであろう部下に対して聞き、部下が分からなければ調べさせる。 なんとも生産性の低い上司としか言いようがない人、おそらく考えることを放棄しているのでしょう。 また、何かわからないことがあると、周囲の人に聞く人、まさに「ググレカス」と影で言われているであろう人格です。 こうした自ら考えようともしない人ってマジで邪魔じゃないですか?そしてうざくないですか? 一番恐いのが、自分が周囲からこう思われてたら・・・って考える事です。 自分が買う思われても怖くない人は別にどうでもいいですが、正直嫌な人は、明日から自分が考えられる人と思われるように努力しましょうね。

メリットを考えて習慣づける

周囲から嫌われないようにという同期で考える人を演じることは悪く無いですが、おそらく長続きしないでしょう。 こうした考えるということは、本人の意識改革以外は周囲からのレッテルを取り除くことは不可能です。 また、考えるという事は、勉学に勤しむ事と近しいため、思い切って勉強するキャラになった方がいいかもしれませんね。 何故なら、勉強するので、色々な事を覚えられるし、脳も鍛えられるし、賢くなれば周囲からの信頼もアップします。 何より、素養が身につくといういいコトだらけ・・・

それでも考えないヤツ

こんなに良いことが沢山あっても、考えようとしないヤツは確実にいます。 働きアリの中にいる働かないアリと同じ理論というか、そのぐらい怠け者な人、こうした人にある口癖があることに気が付きました。
「明日からやる」
というセリフですね。 明日からやるから今日まではダラケさせてくれと素直に言わないまでも、考え方に全く共感できないタイプです。

人を信用しない考え方

考えるクセが身についていない人は、正直言って人として少し劣るタイプが多いし、大体が怠惰なタイプが多いことがよく分かります。 人とそれ以外の生き物の確実に違う点として「考える」という事ができるかどうかです。 もちろん、知能の高い動物達も、色々と考えることが可能ですが、人の考えるという次元を考えると、それを向上させようと考えない人がどれだけ人類としてレベルが低いかも分かります。 とにかく考えられる人は、自分の懐にお金も貯まるし、人望も厚くなる上、知能も高くなる・・・ まあ考えない人って、こういう事も考えないんですよね・・・ 考えるって難しい・・・

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ