話のチャンネル

2016/05/16

コミュニケーション 学習

t f B! P L
コミュニケーションがうまくない人は、自分のチャンネルを意識してみると改善する事もあるそうです。 人と話が噛み合わないとか、他の人が自分の話を聞いてくれないとか、そんな人はチャンネルを意識しましょう。

チャンネルとは何か?

テレビのチャンネルと同じで、ジャンルや内容などのバラエティなどの事を分かりやすくチャンネルと考えましょう。 誰でも好き嫌いの好みが存在するし、時間帯やその場の雰囲気によって、合う合わないが存在する。 2ちゃんねるのスレとも似ているかもしれませんね。

うまく噛み合わない人

話が噛み合わない場合はチャンネルが食い違っている場合が多いので、分析をしてみましょう。 人が集まったグループには共通のチャンネルが存在するので、自分が話す内容がそのチャンネルと類似点があるかどうか考えてみましょう。 例えば、スポーツの話をしているのに、仕事の話をしては、どっちらけてしまいますよね。 さらに、人には興味のあるチャンネルと、無関心のチャンネルがあるので、無関心な内容を話し続けることは非常に厳しいという事も理解しましょう。

チャンネルが合っていないのに気がつかない人

たまにいますが、人と話が噛み合っていないのに気がつかない人がいます。 だいたいが、相手の話を打ち消すように「自分は・・・」という話し方をする人で、かなりの割合で嫌われるタイプの人なので、できるだけ自分で気がつくようにした方がいいでしょう。 ただ、こういうタイプが自分で気がつく事は皆無に近いので、親切な人は、そっと教えてあげる事も優しさだと思います。

チャンネルを合わせる方法

自分以外の人を自分のチャンネルに合わせてもらうのは基本的にNGです。 それよりも、自分が合わせに行った方が遥かに簡単なので、人に期待するよりは自分で合わせるように気持ちを切り替えましょう。 そして、チャンネルの合わせ方にはテクニックがあり、理解して行う事で、比較的簡単に合わせる事ができます。 まず、チャンネル合わせに必要な条件として、
相手の興味関心 自分との立場の差 その場の雰囲気
などを把握しなければいけません。

相手の興味関心

話し相手の趣味や好みのジャンル、範囲などを把握する事で、それに合った話題に切り替えたり、自分が話す内容に、相手の好みのセンテンスを加える事で、話に興味を持ち、前のめりな姿勢になるため、チャンネルを合わせる事がが容易になります。

自分との立場の差

相手が仕事における部下の場合、こちらに合わせに来ている場合が多いので、意識して相手に合わせる必要がありますが、目上の人の場合は、色々な探りを入れながら合うチャンネルを探しましょう。 同等な友達関係の場合は、ある程度押し付ける事も可能ですが、相手が違和感なく合うチャンネルであればあるほど、傾聴姿勢は高いはずです。

その場の雰囲気

周囲の環境はチャンネルの内容に大きく影響します。 昼間に明るい雰囲気では、神妙な話や暗い話は少し違和感があり、逆に静かで暗めのところでは、心理的な話が合いやすかったりもします。

チャンネルは引き出し

人と合わせるチャンネルを沢山持っている人は、引き出しの多いタイプの人であるとも言えます。 話題豊富で雑学などの知識を持っている人は、さほど苦労しな事が多いのはチャンネルを合わせることが苦ではないからです。 もちろん、苦手なタイプの人もいれば、知識的に厳しいパターンもありますが、周囲から好かれる人の特徴は以下の項目があるそうです。
人の誘いに乗る 休日に外に出る 人の悪口を言わない
当たり前にも思えますが、人から好かれる人になればチャンネルを合わせる事が容易くなる傾向もあります。 実は人の知識は人から教えてもらうことが多く、仲の良い人が多い人は、人から得られることも多いという事なんですね。 会社で飲みに誘われて、断っている人は、周囲と自分を遮断している事をもっと意識して、一歩踏み出す事も、最終的には自分のスキルアップに繋がると考えるべきなんですね。 巡り巡って自分に返ってくるイメージができ、人から好かれる人になれれば、自ずとスキルアップもチャンネル合わせも、上手に行えるのは、聖人君子では無いはずです。 意外とすごく簡単なので、是非お試しください。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ