
IT会社で仕事をしていると、ソースコードやデータ、文字列などの話が出ることもしばしばあります。
例えば、プログラムの指示をしている時に
「そこは()でくくって」
「ちゃんと””で囲って」
などと口に出してソースコードを読み上げたりする時にちゃんと記号が理解出来ていないと、()を[]としてしまったり、""を''としたりすると、時にはトラブルにつながりかねません。
チーム全員の認識を統一する為にも記号の読み方などを一度読み合わせしてみるという事も重要なコミュニケーションかもしれませんね。
記号あれこれ
| [] | 大括弧(だいカッコ)、角括弧(かくかっこ)、ブラケット |
| {} | 中括弧(ちゅうかっこ)、波括弧(なみかっこ)、ブレイス |
| () | 小括弧(しょうかっこ)、丸括弧(まるかっこ)、パーレン |
| <> | 山形括弧(やまがたかっこ)、山括弧(やまかっこ) |
| 《》 | 二重山括弧(にじゅうやまかっこ) |
| 【】 | 墨付括弧(すみつきかっこ) |
| 「」 | 鍵括弧(かぎかっこ) |
| 〔〕 | 鍵括弧(かぎかっこ) |
| ' | クォーテーション、シングルクォーテーション |
| " | クォーテダブルーション |
| ` | バッッククォート |
| : | コロン |
| ; | セミコロン |
| / | スラッシュ |
| - | ハイフン、マイナス |
| , | カンマ |
| . | ピリオド |
| ' | アポストロフィ、アクサンテギュ |
| ` | バッククォート、アクサングラーブ |
| * | アスタリスク |
| ^ | キャロット、カレット、ハットマーク、アクサンシルコンフレックス |
| $ | ダラス、ドル、ダラー |
| # | シャープ、イゲタ、ハッシュマーク |
| ! | ビックリマーク、エクスクラメーション |
| = | イコール |
| ~ | チルダ |
| | | パイプライン |
| @ | アットマーク |
| _ | アンダースコア、アンダーバー |
| & | アンド、アンパサンド |
0 件のコメント:
コメントを投稿