[Nodejs] APIを利用せずにWEBサービスを利用したい。 #1「Google検索をして初回ページをスクレイピングする」

2015/11/25

Javascript Nodejs テクノロジー プログラミング 特集

t f B! P L
Googleの検索エンジンがSSL対応してから、リファラも取得できないので、検索キーワードがWEBサイト側から取得できなくなり、非常に不便に感じていますが、YahooもGoogleエンジンを採用し、SSL対応もしてしまったので、マーケティング市場は大混乱していますね。

検索をAPI使わずに行いたい

最近、OpenIDやら、TwitterBotやら、SNSの情報取得やら、やたらとAPIで連携するサービスが増えてきました。 ログイン認証などは、新たにサービスにIDとパスワードを登録する手間がいらないので、便利っちゃ〜便利なんですが、連携サービス側としては、keyの取得をしたり、なんやらワケの分からない認証コードを登録したりして、非常に面倒くさい事この上ないです。 さらに、TwitterのAPIで言えば、たまにエラーが出てサーバーのBOT連動などがコケるパターンが増えてきたり、手動だったら問題ないがサーバーで自動化しているモノに関しては、「規定違反」とされて勝手にリジェクトされたりする始末です。 こういう面倒くさい感じであれば、むしろAPIなど利用せずに、こちらのサーバーからどうどうとサービスを利用しに行こうじゃないかと考えて、サーバースクレイピングを発展させてみました。

Googleの検索エンジンを取得しちゃえ

今回は第1弾としてGoogle検索を簡単に行なってみたいと思います。

モジュール構成

OS:CentOS 6.5 webアクセス:Apache WebSocket:NodeJS(port:3336)

サンプルサイト

http://bit.ly/1lIeGD7

使い方

検索キーワードを入力して「検索」ボタンを押すだけです。 検索結果のページから、「件数」「タイトル」「URL」「サンプル文章」などをJSON形式で画面下段に表示します。

解説

WEBページ側の解説は省いて、NodeJS側のソースコードを公開しておきます。 「QS」ライブラリは、Socket.IOがPOSTでデータを受け取る時に必要なライブラリです。 ちなみに、このコードはGoogleの2015/11/22現在における検索ページのスクレイピングなので、以後にこのページの構成が変わった場合はデータの取得ができません。 構成は大きく4つあり、
1、Googleの検索WEBサイトをspookyjsでアクセス。 2、POSTで受け取った検索キーワードを検索フォームに入力 3、Googleページにある検索フォームをSUBMITする。 4、検索結果のページから、各種情報を取得する。
このプログラムをnodeコマンドまたはforeverコマンドで起動しておくだけです。 ページをHUCKすれば、HTML、JS、CSSなどをぶっこぬいて、同じ構成のサーバーを立ち上げることは簡単にできますが、初心者の方でどうしてもプログラムが欲しい方はメールかメッセージでご依頼ください。 /** * Scenario **/ // Init----- var http = require('http'); var QS = require('querystring'); var saveDir = "data/index/sitemap/"; var accessPort = 3336; http.createServer(function(req,res){ res.writeHead(200,{ 'Content-Type':'text/plain', 'Access-Control-Allow-Origin':'*' }); //PostString var postData=''; req.on('data',function(data){ postData += unescape(data); }); req.on('end',function(){ var POST = QS.parse(postData); $$SPK(POST,res); }); }).listen(accessPort); console.log('Server running at http://***:'+accessPort+'/'); //----- //Library (function(){ var SPK = require('spooky'); var $$=function(data,res){ var dt = (+new Date()); var spooky = new SPK({ casper:{ logLevel:'debug', verbose:true, sslProtocol:'any' }, child:{ "ssl-protocol":"tlsv1", "ignore-ssl-errors":true } },function(){ var jsonData={ date:(+new Date()), searchWord:data.word }; spooky.userAgent("Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_1) AppleWebKit/601.2.7 (KHTML, like Gecko) Version/9.0.1 Safari/601.2.7"); spooky.start("https://google.com/"); //-- spooky.then([{data:data},function(){ var a = this.evaluate(function(data){ document.f.q.value = data.word; document.f.submit(); },data); }]); spooky.then(function(data){ //count var result = this.evaluate(function(){ return document.getElementById("resultStats").innerText; }); var google = this.evaluate(function(){ return location.href; }); var json = { google:google, resultStats:result }; this.emit("result","default",json); }); spooky.then(function(data){ //count var result = this.evaluate(function(){ var rc = document.getElementsByClassName("rc"); var json = []; for(var i=0;i<rc .length;i++){ var url = rc[i].getElementsByClassName("_Rm")[0].innerText; var title = rc[i].getElementsByClassName("r")[0].innerText; var doc = rc[i].getElementsByClassName("st")[0].innerText; json.push({title:title,url:url,doc:doc}); } return json; }); this.emit("result","cite",result); }); spooky.then(function(data){ this.capture("getGoogle.png"); this.emit("end"); }); //-- spooky.run(); spooky.on("result",function(key,msg){ jsonData[key] = msg; }); spooky.on("end",function(){ var json = JSON.stringify(jsonData,null," "); res.end(json); }); }); }; $$SPK = $$; })();

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ