バックリンクを増やすホームページ活性化活動

2023年9月28日

SEO

t f B! P L
eyecatch ホームページを作ると悩ましいのがSEO対策です。 SEOは、SearchEngineOptimyzationの略で、検索エンジンで上位のランクをゲットする対策の事です。 ホームページ制作を依頼してくるクライアントさんは、当然ながらSEOの詳しい内容など知らないので、内容や仕様に関してSEOに対して不利になってしまうことはできるだけ有利に働くようにご提案させていただいています。 たま〜にですが、すでに作って運用しているホームページをGoogle検索で1位になるようにしてもらえないか?という大喜利のお題のような注文をもらうことがあります。 SEOって、丸投げしてなんとかなるものでも無いんですよね。 SEO業者に依頼をしたことがある人は知っていると思いますが、ホームページの基本構造を変えるところから始めるケースも少なくなくて、とても高額な料金がかかってしまうSEOの本筋は、コンサルティングであるということもうなずけます。

検索エンジンはGoogle一択

その昔Yahoo検索エンジンやら、もはやなくなってしまったInfoSeek検索、Goo検索、千里眼、Excite、TITAN...たくさんあったのに、今ではその影すら無いものがほとんどです。 ※ポータルサイトで残っているサイトが多いみたいです・・・ Googleは、検索結果の精度が高いという技術有意もありましたが、画像検索や、地図検索など、検索を主体にジャンルの幅も広めていった機能アイデアが勝因だったのだと思います。 他との圧倒的な技術差は、Googleは、検索アルゴリズムという独自の計算式を用いた検索結果だったのに対して、他の検索エンジンは、登録型という申請を行って受理されれば検索結果に反映されるというアナログ方式でした。 アナログ方式は、順位を変更するのが難しく、選考優位的な既得権益が存在していて、登録希望者からも利用するユーザーからも不満を感じていたため、Googleの方式が公平性が勝利した結果ですね。

SEOの基礎知識

ホームページを運営している人(ホームページを持っている会社)などは、SEOに興味関心がある人も多いと思います。 でも、SEOって一体何をどうすればいいのか分からないという人のために、簡単にできるレベルのSEO対策についてちょこっとだけ説明してみたいと思います。

検索キーワード

検索結果で上位になるために、検索キーワードを決める必要があります。 キーワードを決めずに検索結果を1位にして欲しいという依頼をされると、まずここから説明させていただくんですが、良く考えたらわかりますよね。 何でもかんでも検索で上位に表示できるわけではありません。 どんな食材でもおいしくできる調味料なんて存在しないのと一緒で、その食材(キーワード)を最適化するのがGoogle方式のSEOという事を認識しましょう。 ということで、どのような検索キーワードで検索した時に、結果上位に表示されたいかを決めましょう。 1つだけじゃなく、いくつかのキーワード(できれば関連のあるキーワード)で、検索時に複数の組み合わせも考えてみると良いでしょう。 重要なのは、ホームページの中で全く使われていない単語は、検索キーワードではヒットすらされないという事を認識しましょう。 Googleの気持ちになるとわかりやすいと思います。 世の中に膨大にあるホームページでその検索キーワードの順位をつけるわけです。 この時に、そのキーワードが書かれてすらいないホームページは、ピックアップすらされないんですよね。(あたりまえ体操) ヒットさせたいキーワードが決まったら、そのキーワードがヒットするように、現在のホームページを書き換えたり、そのキーワードを含むページを構築するという作業に進みます。

HTML構造

検索を優位にするために、ヘッダタグ(H1~H6)の適切な配置や、わかりやすいDOM構造、無駄なライブラリなどを読み込んでいないか(読み込みが遅くなっていないか)などの技術的な構造をチェックします。 headタグ内に必要なmetaタグなどの記述はされているかとか、閉じ忘れのタグが無いかなどの構文チェックなど、HTMLを整える作業はとても重要です。 プログラム言語ではないHTMLを安易に考えているエンジニアも多いようですが、SEOにとって、とても重要な武器になるんですね。 Javascriptのエラーなどを無くすというのは、当然ですが必須作業です。

ページスピード

画像も含めてホームページを読み込むスピードはGoogleはとても意識しているようで、スピードの速さは、検索結果にも影響するようです。(詳細は公開されていませんが・・・) 既にホームページが存在しているのであれば、ホームページを採点してみるのもいいでしょう。 Googleが公開している"SpeedInsight"というwebツールでURLを入力するだけで、点数が表示されます。 https://pagespeed.web.dev/ ちなみに、このブログページは、総合98点ですが、モバイルはもう少し点数が低いようでした。 ※改良せねば! このツール、URLさえ知っていればどんなページでも採点できてしまうので、色々なサイトを採点して特性をみるのも知識として活かせるかもしれませんね。

バックリンク

自分のサイトでできる限りのことをやったら、あとは他のサイト(別のドメイン)で、どれだけ自分のサイトへのリンクがされているかというのも重要なポイントアップになるようです。 こうした自分サイトに向けられたリンクの事を"バックリンク"と良い、バックリンクが多いWebサイトは、人気のサイトという事で、検索結果が上位になりやすいとも言われています。

SEO(ホームページ活性化)のご相談承っています

弊社(株式会社MYNT)では、こうした、ご自身のホームページを活性化させたいという方(会社)からのご相談を承っています。 株式会社MYNT お問い合わせページ ホームページに関してのお困り毎などあれば、お気軽にご相談を送信してみてください。

うちの会社のバックリンクの依頼が増加している件

ここ最近たて続けに、オウンドメディアを運営している会社さんからの"相互バックリンクの依頼"が、お問い合わせにたくさん来るようになりました。 あまりこれまでは意識をしていなかったんですが、比較的検索結果でこのブログページがヒットするようになってきたので、SEOを狙ったバックリンク依頼が増えたのだと思います。 実は、こうしたバックリンクオーダーを受け付けた当初は、相手先の会社のリンクして欲しいサイトの紹介をブログ1記事書いて紹介してあげてたんですが、 相手側は、リンク集ページに、数文字レベルでの紹介リンクを載せる程度だったので、温度感の差を感じて、そういう事務的対応の会社さんの対応のために、リンク集ページを作っておきました。 エンジニアにおすすめのリンク集 もちろん、このページもないがしろにするページではなく、エンジニアリング関連のリンクは今後もどんどん追加掲載していく予定です。 相互リンク希望の方はこちらも合わせてお問い合わせにてお申し付けくださいませ。 株式会社MYNT お問い合わせページ

あとがき

ブログ運営をしていると、商品販売をしている人から、商品に関する記事を書いて欲しいという、記事ライターとしての依頼が来ることがたまにあります。 もちろん、こうした依頼もお気軽に受け付けていますが、お陰でこちらのライティング記述が認められたとうれしくもなりますよね。 もともと、文章が苦手でそれを克服したくて始めたブログ活動ですが、もはや今ではブログを書くということが生活の一部になっていて、ブログを書かない日は落ち着かなっくなってしまう、変な症候群に陥っていますwww 毎日ブックマークして読んでくれているコアなファンの人もいるようですが、圧倒的にGoogle検索で見てくれる人が多いこのブログ、できるだけ見て楽しんでもらえるように頑張って続けていきたいと思います。 ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ