VScodeの文字エンコード問題が解決した話(凡ミス編)

2024/11/21

日記

t f B! P L
eyecatch プログラミング開発はVScode一択で行っていて、仕事もプライベートもコーディングが非常に便利にはかどっています。 でも、実は一つ大きな問題を抱えていて困っていました。 自分の無知が原因だったその問題を、ようやく解決できたので、自分への戒めも込めてブログに残しておきたいと思います。

VScodeで一番便利に使っているプラグイン

VScodeは、プラグインをインストールすると、想定できるプログラミング環境はほぼほぼ実現できてしまいます。 特に便利なのは、Remote SSHというプラグインです。 まだこのプラグインを知らない人の為に説明をすると、 通常ローカル環境のフォルダをプロジェクトとしてVScodeで開いてプログラミングなどのスクリプト・ファイルをコーディングするわけですが、 リモートサーバーに直接sshアクセスして、そのサーバー上のファイルをVScodeプロジェクトとして、編集したりできます。 まるでローカル環境のように操作できるので、ローカル環境での作業ではなく、サーバー上に開発環境を置くこともできるし、 セキュリティアクセスで、特定IPアドレスなどでの許可をされていない場合でもVPNを連携して、外部からのアクセスと開発が可能になります。

問題について

少しだけネットワークの知識が必要ですが、とにかく、世界中どこにいても開発ができてしまうという、テレワークの大きな味方にもなり得るプラグインなんですね。 でも、このsshアクセスをしていたサーバーで作業をしていると、VScodeで作ったファイルが全て、EUC-JPの文字エンコードで作成されていて、 サーバー設定がUTF-8なので、気が付かないと、日本語が文字化けを起こしてしまうという問題がありました。 日本語を使っていなければ何の問題もないんですが、コメントなどで日本語使うので、なんか気持ち悪いんですよね。 そして、これは、encodingの設定をするだけで解決すると思っていたんですが、設定をしても全然直りませんでした。

解決した方法

設定の上部に(変更されています リモート)という文字とリンクがあり、ここをクリックすると、文字エンコードがEUC-JPにセットされていました。(なんで?) 画像は、文字エンコードの自動判定設定ですが、Files:Encodingにこのリモートというリンクが表示されていました。(修正したので、再現はできていませんが) これを、UTF-8にセットすることで、正常に新規ファイルを作ってもUTF-8で表示されるようになりました。 それにしても、EUC-JPがデフォルトなん?それとも、サーバーの何かしらの設定をデフォルトにセットされてしまうん?または、自分が無意識にセットしたん? どれが原因なのかわかりませんが、とにかく症状は解決しました。

あとがき

設定の内部にリンクがあるなんて・・・なんで気が付かなかったんだろう??? 実は数ヶ月この状態で作業していて、毎回エンコードをEUC-JPからUTF-8に手動で切り替えていて、本当にめんどくさいん〜と思っていたんですよ。 そして、このリモートリンクの事は、ネットを検索してもどこにも書かれていなかったので、もし同じ症状でお困りの人がいたら、このブログに辿り着くことでしょう。 VScodeの設定、たまにこういう複雑なものがあるので、困ったものだけど、便利だからちゃんと理解していくことにしよう。

人気の投稿

このブログを検索

ごあいさつ

このWebサイトは、独自思考で我が道を行くユゲタの少し尖った思考のTechブログです。 毎日興味がどんどん切り替わるので、テーマはマルチになっています。 もしかしたらアイデアに困っている人の助けになるかもしれません。

ブログ アーカイブ