AWKの利便性
僕の知っている限り、サーバートラブルは機器故障ではなく、圧倒的にデータベーストラブルが多いと認識してます。 一回走り始めるとMySQLなどのSQLサーバーは止められない、ストレージ的な制約を拡張しずらい、プログラムを改修しないとバランシング構成に変更できない。 など、改修コストもトラブルというストレスも計り知れません。 そんな時にこのAWK言語と出会い、SQLを使わずに高速データ処理を行える手段として活用しています。 僕はSQLは嫌いではないですが、拡張性の低いSQLは高アクセスサービスには向かないと思っているので、こういった手段を知っているかどうかでサービスの方向性にフタがされるかどうかが決まります。 是非、手始めに簡単なAWKを覚えてみてはどうでしょうか? 今回はメモ書き程度ですが、次回にでも深いテンプレートなどを紹介したいと思います。参考ページ
Wikipediaドットインストール
文字列操作(分割)
split(%1,%2,%3); %1:文字列 %2:split文字 %3:配列格納変数
文字列を部分的に抽出
substr(%1,%2,%3); %1:文字列 %2:抽出開始番号(1スタート) %3:抽出する文字数(nullの場合は、文字列の最後まで)
外部ファイルにプログラムを記述
$ awk -f file.awk %load-file%
# file.awk
BEGIN{
# 初回処理
FS:","# レコードのsplit文字列
}
{
# メインプログラム
}
END{
# 終了処理
}
コマンドラインからメインプログラムに値を受け渡す方法
# hoge変数に123を代入してからfile.awkを実行する。
$ awk -v hoge=123 -f file.awk %load-file%
0 件のコメント:
コメントを投稿